たまりば

エコ・自然 エコ・自然八王子市 八王子市


スポンサーリンク


上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。



スマホの「まんが風カメラ」が我が家でブーム


八王子市内のスマホアプリ開発会社SODAの「まんが風カメラ」が我が家で大ブーム。















我が家は、ちびっ子に動物さんに、モデルが多いから、なおさら楽しい♪

まんが風カメラ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.so_da.android.mangafucamera&hl=ja&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3D%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%8C%E9%A2%A8%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9




  • 横山南地区町会自治会連合会の防災訓練に参加(八王子)


    昨日、八王子市の横山南地区町会自治会連合会主催の防災訓練に参加しました。



    この会は、僕が暮らす山田町も含む旧横山村南部などの町会・自治会で構成される
    町会・自治会を横断的に束ねた組織で、
    西八王子駅・高尾駅・狭間駅・めじろ台駅・山田駅あたりの地域が該当します。

    広域に渡る組織なので、山田町町会だけじゃ人手・物資・予算が足りないなんて問題も、
    連合会単位だったら解決できるなんてこともあるのかもしれません。
    (お祭りも、連合会が一体となって大きなイベントにできないかな…)

    今日の防災訓練も合同での企画なので、参加者は300人くらいいたし、
    指導してくれる消防隊員・団員・ボランティアさんの数も多かった。
    さらに石森市長や市議会議員の方々、市役所の防災担当の方も参加。

    あいにくの天気でしたが、体育館と武道場で、人工呼吸、AED、三角巾での応急処置、
    毛布担架、通報なんかの訓練を受けることができました。

    最後の八王子市防災担当の方からのお話も勉強になったなー。
    (ちなみに、役所の人なんだけど、すこい話上手!)

    多摩直下地震(M7.3)が来たら、八王子市内の最大震度は7だそうです。

    八王子市の被害想定は、市内の40%が震度6強、20%が震度6弱。
    立っていられないほどの揺れに襲われ、家屋の倒壊も起こるだろうとのこと。
    火災による焼失棟数は、少なくとも1500棟以上。
    避難者数は11万人以上、避難生活者も7万人以上と想定されています。

    それから、帰宅困難者対策として、企業や学校に、「帰宅させない」方針だそう。
    お勤めの方は職場に留まる。
    通学してる方は学校に留まる。
    確かに交通機関などの混乱を避けるためには、それが良案なんだろうけど、
    自宅にいる家族のことが気になっちゃうし、
    うちみたく小学生の子がいたら、やっぱり学校に迎えに行きたくなっちゃう。
    少しでも不安をやわらげるには、やっぱり情報が大事になるんだろうなー。

    東日本大震災のとき、僕はブログやTwitterで情報を発信したり、収集したりしました。
    当日は、深夜まで携帯電話が通じなかったからね…。
    家族や職場との緊急時の連絡手段も確認しておきましょう。
    ・災害用伝言板
    ・ブログ
    ・Twitter
    ・Facebook
    ・LINE
    なんかが有力だけど、災害時には利用者が集中しちゃったりで、
    使えなくなっちゃうものも出てくるかも!?
    複数の緊急連絡手段を決めておくことをお勧めします!

    最後に…我が家の一日消防隊員(^^)/





  • まもなく5ヶ月…「いないないばぁ」できました!


    まもなく5ヶ月になる我が家の末っ子。



    こちらの写真のように、ヒジョーにベンキョー熱心(笑)

    最近は、日本の赤ん坊との挨拶の基本、
    「いないいないばぁ」でケタケタ笑うようになりました。

    こちらからのアクションに対して、期待通りの反応をしてくれると、
    言葉は話せなくても、心が通じているのがわかり、嬉しいですね♪

    「ママ」「パパ」って言葉を覚えるのが楽しみ…まだまだ先だけどね(^0^;)




  • 鳥軟骨黒胡椒塩炒めと缶ビールで乾杯♪


    奥さんお手製、鳥軟骨黒胡椒塩炒めを味わいながら、
    夫婦揃って缶ビールで乾杯♪



    あれ、うちの奥さん、アルコールダメだったはずなのにな…( ̄。 ̄;)




  • 八王子市山田町町会の住民避難訓練に160人超


    午前3時50分頃に多摩東部を震源とする、最大震度2の地震で今朝は目覚めました。
    奇しくも今日は、僕たちが暮らす八王子市山田町で、
    町会、消防署、小学校が連携しての避難訓練の日。
    幸い、規模の小さな地震でしたが、訓練前に緊張が走りました。


    東京湾北部地震、多摩直下地震、立川断層帯地震、元禄型関東地震などで、
    八王子市でも震度6強以上の揺れが予測されていることを受け、
    今回は震度6強クラスの大地震に襲われ、電気・ガス・水道といった
    ライフラインも寸断された事態を想定しての訓練。

    スタート地点は、参加者各々の自宅。朝10時に避難を開始。
    まずは組(班)ごとに指定された避難時集合場所へ、家族ごとに向かいます。

    組のメンバーが揃ったら、列を作って一時避難場所(山田小学校)へ。
    実際の被災時には、道路の変形や塀の倒壊、火災なども想定されるので、
    避難経路は複数想定しておいた方が良さそうです。
    今回のルートでの集合から避難所到着までの所要時間は10分ほど。
    子供が多い地区なので、大人たちが協力しあいなが全員無事に避難する。
    これも、僕たちの地域では重要な課題になりそうです。
    (今日は、うちの4ヶ月の赤ん坊も参加させてもらいました)

    避難所では、ボランティアさんによる炊き出しが行われました。
    水やお湯があれば炊けるアルファ米と、レトルトカレー。
    今日は、ライフラインが寸断された設定なので、ガスも水道も使えない中での調理。
    火は、防災用具を駆使しておこし、
    水は地域の井戸が出るお宅から供給してもらいました。
    ※水質検査をクリアした安全な井戸です。

    このような実践的な避難訓練は、初の試みだったので、
    まだまだ課題もありますが、実際に避難体験をしてみることで、
    意識も変わるし、課題がわかりやすくなるので、良かったのでは。
    我が家は、赤ん坊もそうですが、犬・猫・鳥という動物たちもいるので、
    この子らを、どう守るかも考えておかなければなりません。
    あと、今日は自宅から避難所へ向かうところがメインでしたが、
    その前に、揺れを感じてから自宅を出るまでも考えなくては。

    今回は、なんと160人を超える方が参加したそうです。
    今後も、年に1回以上は、こうした実践的な訓練ができるといいなぁ。




  • 【避難訓練用】立川断層帯でM7.4の地震発生


    先ほど、立川断層帯を震源とする非常に強い地震が発生。
    八王子市でも震度6強の揺れを観測しました。
    我が家は全員無事ですが、家具が転倒、窓ガラスが割れ、
    電気・水道・ガスがストップしています。

    周辺数ヶ所で火災も発生している様子。
    近所の方たちにも声をかけ、一時避難場所の山田小学校へ避難します。

    ※こちらは、本日開催される山田町町会防災訓練にあわせて、
     個人的にテスト投稿してます。
     東日本大震災のときは電話・メールが不通でしたが、ブログに書き込んで、
     家族に無事を知らせられたので重要視してます。