でっかい木の幹(* ´ω`*)んまい♪
昨日の高尾山つづき。
頂上までは6号路でテクテク。
昨日は沢の水の量がだいぶ少なくて、飛び石が飛び石になってなかった(^_^;)
単純に雨が少ないせいで水位が下がってるだけならいいけど、
僕が登ったときは、今までこんなことってなかったから心配だな。
山頂で蕎麦を食べて、しばし休憩。
風が心地よすぎて、このまま眠っちゃいたい(笑)
お店も混んでたので、そうもいかず、下山ルートへ。
帰りは、つり橋を渡ってみようと、いろはの森から4号路へ。
いろはの森の途中には、僕が大好きな大木があるんです。
がしって抱きついて、1年ぶりの再会の喜びを噛み締める…。
木の幹って、ひとつひとつ触り心地も体温も違うんですよ。
枝の伸び方も葉の色も。
大きな木を見つけると、ついつい触ったり抱きついてみたりする癖が(笑)
それが何の木かなんてことは、あんまり考えないので、
どこにどんな木があったかは覚えてても、名前はさっぱり覚えてませんが(^^;)
冬の間、山には行ってなかったので、さすがに筋肉痛が…。
でも、これもまた心地よく(^-^)
お腹いっぱい葉っぱや木からエネルギーをもらったので、
今週も頑張るぞ〜!
関連記事