僕らの「候補者見たことねー問題」

たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹)

2012年12月16日 22:20

衆議院議員選挙と都知事・都議補欠選挙でした。



今回ほど、選挙直前まで投票先に頭を悩ませた選挙はなかったなー。
投票率も低かったみたいだし、本当にこれで、
今後数年間の日本と東京の代表を決めちゃうの?
って思うくらいに、今回の選挙には不安がいっぱい。
八王子市(東京24区)が広すぎるせいもあるのかもしれないけど、
今回の衆議院議員選挙、都知事選挙、都議補欠選挙、
いずれも候補者の顔を見ることがないまま、投票日を迎えた。
街なか(八王子駅周辺)には連日誰かしらが来ていただろうし、
朝晩は通勤客向けの演説もあったんだろうけど、
京王高尾線の山田駅前では、残念ながら誰も見かけなかった…。
(土日と出張に出ていた10日、11日のことはわかりませんが)

市長選挙のときにも感じたんだけど、候補者の皆さん、もう少し選挙区内を回れませんか?
これまで住んできた東村山市、武蔵野市では、連日誰かしらの顔が見れました。
今回は、複合選挙で候補者が10名以上いたのに誰にも会えないって…。

他の地区はそんなことないのかもしれませんが、
八王子市山田町に住み都心へ通勤しているサラリーマン市民としては、
こんな選挙じゃ「意中の人」を見つけられません…
※我が家には有権者が4人いますが、誰も候補者の顔を見れませんでした

この「候補者見たことねー問題」も、どうにかならないでしょうか?
選挙期間を延長するとか、選挙期間外でもいいから、選挙区内をまわるとか。
関連記事