八王子まつりは関東有数の山車まつりで、19基もの山車が甲州街道を巡行する。
複数の山車が向き合って囃子を競い合う「ぶっつけ」が見物。
子どもの頃から見てきた「ぶっつけ」は、間違えなく僕の祭り好きの原点の1つ。
今は父として、毎年子どもを連れて遊びに行ってるけど、
今年は気になる点が。
あくまで感覚値だけど、射的や輪投げ、くじ引きなどの、遊戯系の露店が減ったような…。
ユーロード横山町側の終点から八王子駅入口まで、甲州街道南側歩道を歩いたけど、
地元おもちゃ屋みなもと屋さん店頭も含めて、3箇所しか見つけられなかった。
後は、飲食系と金魚すくい、お面など。
昔は遊戯系がもっとあって、宛てもなく歩いてたって見つかったけど、
今日から様子だと、遊戯系露店マップみたいなものがないと、子連れは辛いような…。
そんな中、シミズパーク24さんで、子供向けのくじ引きをやってくれてたのは、
大変ありがたかった。
マイタウンクラブカードを持ってる人が子どもと一緒に行くと引けます。
少子化で変化が必要なのはわかるけど、
長い目で見たら、今の子どもたちが祭りを好きにならなければ、いずれ廃れる…。
来年度からの改善に期待しよう。
とはいえ、八王子まつりは大賑わいの華やかな祭り。
うちの息子は、くじ引きで妖怪ウォッチの妖怪メダルが当たってご機嫌です♪
明日まで開催しているので、ぜひ八王子へ遊びにいらして下さい!
・八王子まつりホームページ