近場で夏休みを楽しむなら調布市深大寺の陶芸体験
夏休みを利用して、実家の母と家族みんなで調布市・深大寺へ遊びに行ってきました。
東村山の実家からは車で40分ほどで到着。
お昼時を過ぎて15時半くらいの到着だったからか、駐車場もすんなり入れました。
普段だと、名物の深大寺そばを食べるのがメインイベントですが、今回は母や子どもたち(13歳・6歳)が鬼太郎茶屋に行ってみたいというので、鬼太郎茶屋を目指して歩いて行くと、深大寺の山門手前で気になるお店を発見。
陶芸体験や作品の販売をしている「むさし野深大寺窯」さん。
20分ほどで焼き上がる「らくやき」という陶芸体験コース。
1000円前後で販売されている型から好きなものを選んで、店内に置かれている絵の具(みたいなもの)を使って自由に色付け。
仕上がったら店員さんに預けて、焼き上がるまでの間、周辺を散策するというのがお薦めです。
僕たちは、この焼き上がるまでの時間を使って鬼太郎茶屋へ。
さすが、こちらは若者やちびっこ客も多く店内は満員でした。
いろんな鬼太郎グッズが売られているので、妖怪に会いに行ってみて下さいね。
鬼太郎やねずみ男とのフォトジェニックな記念撮影もできるよー。
さて、再びむさし野深大寺窯さんへ戻り、作品の受け取り。
出来上がったのは、こちらでーす。
左側が13歳の息子作・車うなぎ号(笑)
右側が6歳の娘作・ガングロわんこアンディ(爆)
営業時間やサービス内容は、お店のホームページをご覧ください。
・むさし野深大寺窯
関連記事