2007年11月14日
いつもとは反対側から…

まー、これから若旦那さんと伊勢佐木町で合流するんですけどね(笑)
明日も朝イチで関内なので、今夜は横浜にお泊まりです。
2007年02月25日
ヌーベルシノワ瑠璃でクリスマスディナー(横浜ベイクォーター)
夕飯時ですので、横浜クリスマスディナーのレポートを。
(うっかりアップするのが遅くなりました…2ヶ月前の話題だよ、これ
)
みなとみらい地区の「ぷかり桟橋」からシーバスに乗って
横浜ベイクォーターにやってきたこぐま一行。
ディナーは、2週間前に予約を入れていた「ヌーベルシノワ瑠璃」。
クリスマス特別ディナーメニューは、7,000円。
それでは、早速クリスマスディナーメニューをご紹介しましょう!

サーモンとカルパッチョ パルフェ仕立て

ワールドSUSHI

聖護院かぶらのフカヒレポタージュ

北京ダック

タラバ蟹の上湯炊き

オマール海老のチリチーズソース

牛肉のシェフおまかせアレンジ

ラムチョップステーキ

スペシャル飯メニュー

クリスマススペシャルデザート

瑠璃色カクテル
いかがですか?贅沢でしょ??
2007年のクリスマスディナー選びの参考にして下さいね。
(うっかりアップするのが遅くなりました…2ヶ月前の話題だよ、これ

みなとみらい地区の「ぷかり桟橋」からシーバスに乗って
横浜ベイクォーターにやってきたこぐま一行。
ディナーは、2週間前に予約を入れていた「ヌーベルシノワ瑠璃」。
クリスマス特別ディナーメニューは、7,000円。
それでは、早速クリスマスディナーメニューをご紹介しましょう!
サーモンとカルパッチョ パルフェ仕立て
ワールドSUSHI
聖護院かぶらのフカヒレポタージュ
北京ダック
タラバ蟹の上湯炊き
オマール海老のチリチーズソース
牛肉のシェフおまかせアレンジ
ラムチョップステーキ
スペシャル飯メニュー
クリスマススペシャルデザート
瑠璃色カクテル
いかがですか?贅沢でしょ??
2007年のクリスマスディナー選びの参考にして下さいね。
2006年12月12日
クリスマスはヌーベルシノワ瑠璃

横浜でのクリスマス・ディナーは、予算の都合もついたので、
横浜ベイクォーターにある中華・フレンチ・和食の融合した
創作料理が楽しめる「ヌーベルシノワ瑠璃」で決定!
クリスマス期間中はコースが一律7,000円と、やや高いですが、
席はまだ余裕がありそうです。海側の窓際希望と伝えたら、全然OKでした♪
あとはでっかいクリスマスツリーとイルミネーションを
見たいという要望があったのでリサーチ中。
Roseさん、Stacieさん、sheeさん、バックさん、
Sasanishikiさん、なごみさん、minkさん、moanaさん、
横濱アニバーサリープランさんのブログではたくさんの情報が紹介されてるし、
横浜夜景フォトコンテスト、クリスマスイルミネーションにも、
たくさんの写真が集まってるから助かってます!
2006年11月12日
ヴィクトワール(Victoire)
先日、Roseさんの記事ガイドのもと、
ついに念願の横浜ベイクォーターに行ってきました
到着した時間が遅かったので、あんまりのんびりともしていられなかったのですが、
とりあえず上から下まで、お店の前を通りながら気になるお店をチェック
(…というか、本当に外からササッと眺めただけなんですけどね
)
してきましたので、ちょっとずつご紹介していこうと思います。
フォトラバに「横浜ベイクォーターお薦めショップ」というのを追加してみたので、
皆さんも一緒に「お薦めショップリスト」作りましょー!
お薦めショップの写真を撮ってブログに投稿。
→「トラックバック先のURL」にhttp://blog.hama1.jp/tb56を追加するとフォトラバできます。
※hama1ブログ会員の方限定機能です
まずは第1弾
横浜そごう階から「かもめ歩道橋」を渡ると、
目の前に「BAY QUARTER」のネオン登場
歩道橋を渡りきったところが、「ゲート広場」と呼ばれるところ。
ここに、フロアガイドがあるので、どこを回るのか考えるのもいいですね。
さてさて、こぐまが向かったのはゲート広場すぐ右手にある
ベーカリーカフェ「ヴィクトワール」。

こぐまが注文したのはRoseさんお薦めの「生チョコのカヌレ」や、
冷たいかぼちゃスープ(←レジでお願いすると温めてもらえます)、

それから、えーっと…↓これはなんだっけなぁ?

ヴィクトワールの一押しは、数量限定販売の「とろけるブリオッシュ」。
こぐまが行った日は、決まった時間に決まった数が販売されるということで、
お店の脇に行列ができていました。
既に並んでいらした方の分で販売数を超えてしまいそうだったので、
今回は行列には並ばず。次回、次回。
窓側がカウンター席になっているので、
みなとみらいの風景を眺めながらの休憩ができてお薦めです。

ついに念願の横浜ベイクォーターに行ってきました

到着した時間が遅かったので、あんまりのんびりともしていられなかったのですが、
とりあえず上から下まで、お店の前を通りながら気になるお店をチェック
(…というか、本当に外からササッと眺めただけなんですけどね

してきましたので、ちょっとずつご紹介していこうと思います。
フォトラバに「横浜ベイクォーターお薦めショップ」というのを追加してみたので、
皆さんも一緒に「お薦めショップリスト」作りましょー!

→「トラックバック先のURL」にhttp://blog.hama1.jp/tb56を追加するとフォトラバできます。
※hama1ブログ会員の方限定機能です
まずは第1弾

横浜そごう階から「かもめ歩道橋」を渡ると、
目の前に「BAY QUARTER」のネオン登場

歩道橋を渡りきったところが、「ゲート広場」と呼ばれるところ。
ここに、フロアガイドがあるので、どこを回るのか考えるのもいいですね。
さてさて、こぐまが向かったのはゲート広場すぐ右手にある
ベーカリーカフェ「ヴィクトワール」。
こぐまが注文したのはRoseさんお薦めの「生チョコのカヌレ」や、
冷たいかぼちゃスープ(←レジでお願いすると温めてもらえます)、
それから、えーっと…↓これはなんだっけなぁ?

ヴィクトワールの一押しは、数量限定販売の「とろけるブリオッシュ」。
こぐまが行った日は、決まった時間に決まった数が販売されるということで、
お店の脇に行列ができていました。
既に並んでいらした方の分で販売数を超えてしまいそうだったので、
今回は行列には並ばず。次回、次回。
窓側がカウンター席になっているので、
みなとみらいの風景を眺めながらの休憩ができてお薦めです。
2006年11月03日
2006年11月03日
2006年11月03日
2006年10月06日
Roseさんがお薦めコースを考えてくれるバトン
ハマっ子に聞けばいいじゃん!で、ベイクォーターのお薦めショップについて質問したら、
Roseさんが「こぐまさんへ奉げるコース」を考えて下さるというので、
勢い余って、勝手にお言葉に甘えてバトンにしちゃいましたw
以下の質問に答えると、Roseさんがお薦めコースを考えて下さるそうですよ
勝手にバトンにしちゃいました(笑)ので、ご興味ある方は、ぜひ
(Roseさん、また勝手に話題を振りましたwすみませぬ。。。
)
?せっかく行くのだから「お金」は多少、かかっても良い
→○…この際、家賃と生活費がなくならない範囲内であれば・・・
?「インテリア」「雑貨」に興味はある(見るのが好き)
→○…部屋が狭いので、欲しくても買えないことが多いですが…
?食事は「景色」が良い所がいい・いや「人気店」がいい
→人気店かどうかは気にしないので、景色が良い所がいいです!
あと辛い物は苦手です。
?ティータイムもしたい(ケーキは重視しますか?)
→○…甘いものは大好きなので、もちろんケーキは欠かせません!チョコがいい!チョコ!
?やぱりBARは、外せないでしょう
→○…もちろん!いや、あの・・・「視察」ですってば!
?ちょっと「お買い物」もしてみたい※洋服は「トレンド派・カジュアル派?」帽子は好き?
→○…カジュアル派ですが、帽子は苦手。ハマっ子っぽい服装をしてみたいです。
?最近お疲れだから「癒されたい」
→非常に癒されたい。心も体も癒して下さいな♪
こんな感じですが、いかがでしょうか?
Roseさんのお薦めコースコーディネート、楽しみにしてます
Roseさんが「こぐまさんへ奉げるコース」を考えて下さるというので、
以下の質問に答えると、Roseさんがお薦めコースを考えて下さるそうですよ

勝手にバトンにしちゃいました(笑)ので、ご興味ある方は、ぜひ

(Roseさん、また勝手に話題を振りましたwすみませぬ。。。

?せっかく行くのだから「お金」は多少、かかっても良い
→○…この際、家賃と生活費がなくならない範囲内であれば・・・

?「インテリア」「雑貨」に興味はある(見るのが好き)
→○…部屋が狭いので、欲しくても買えないことが多いですが…
?食事は「景色」が良い所がいい・いや「人気店」がいい
→人気店かどうかは気にしないので、景色が良い所がいいです!
あと辛い物は苦手です。
?ティータイムもしたい(ケーキは重視しますか?)
→○…甘いものは大好きなので、もちろんケーキは欠かせません!チョコがいい!チョコ!
?やぱりBARは、外せないでしょう
→○…もちろん!いや、あの・・・「視察」ですってば!
?ちょっと「お買い物」もしてみたい※洋服は「トレンド派・カジュアル派?」帽子は好き?
→○…カジュアル派ですが、帽子は苦手。ハマっ子っぽい服装をしてみたいです。
?最近お疲れだから「癒されたい」
→非常に癒されたい。心も体も癒して下さいな♪
こんな感じですが、いかがでしょうか?
Roseさんのお薦めコースコーディネート、楽しみにしてます
