2020年11月15日
八王子のお菓子屋「森のこびと」、横山町・甲州街道沿いにオープン!
八王子市谷野町という、郊外にある工房でお菓子を焼いて販売されてきた「森のこびと」さん。
イベントにも出店される機会が多いので、「名前を聞いたことがある」「食べたことがある」「お土産でもらったことがある」など、市内の方には結構な認知度があるのではないかと思いますが、このたび中心市街地に新店舗をオープンされます。
今日11月15日11時にグランドオープンです!
おめでとうございます!
続きを読む
イベントにも出店される機会が多いので、「名前を聞いたことがある」「食べたことがある」「お土産でもらったことがある」など、市内の方には結構な認知度があるのではないかと思いますが、このたび中心市街地に新店舗をオープンされます。
今日11月15日11時にグランドオープンです!
おめでとうございます!

2020年11月01日
2020年07月19日
八王子オクトーレ、東急スクエアとの一番の違いは「休憩所」かもしれない!?
6月24日に八王子駅前の東急スクエアの営業が終了し、翌25日から「八王子オクトーレ」として再スタート。
名称と運営会社が代わりましたが、これからも八王子のランドマークの1つとして、発展をお祈りします。
続きを読む
名称と運営会社が代わりましたが、これからも八王子のランドマークの1つとして、発展をお祈りします。

2019年09月16日
立川で宇宙体験!360℃新感覚ミュージアムが、ららぽーと立川立飛に期間限定オープン
息子が宇宙が好きなので、電車で行けるプラネタリウムを探していたら、新感覚のこちらの情報を見つけたので、行ってきました。
場所は、数年前にできた「ららぽーと立川立飛」。
京王線と多摩モノレールを乗り継いで行ってきました。
娘にとっては初めてのモノレールで、最初はちょっと緊張してたみたいだけど、慣れると景色を楽しんでました。
場所は、数年前にできた「ららぽーと立川立飛」。
京王線と多摩モノレールを乗り継いで行ってきました。
娘にとっては初めてのモノレールで、最初はちょっと緊張してたみたいだけど、慣れると景色を楽しんでました。
株式会社スペースクリエイションズ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:佐藤誠史郎)はららぽーと立川立飛内に「DOORS(ドアーズ)」を2019年7月12日(金)から期間限定で開業することをお知らせいたします。続きを読む
ドアを開けて世界を旅するかのような体験ができる360度新感覚ミュージアム
「DOORS(ドアーズ)」は地球上の様々な自然や生き物にフォーカスを当てた、前、後、左、右、床の5面で実写映像をお楽しみいただける新感覚映像ミュージアムです。今回期間限定でオープンするDOORSのコンテンツは、「海底洞窟(沖縄ドリームホール)」/「サメの世界(ジンベエザメなど)」/「宇宙旅行(月への旅)」の3つのコンテンツをそれぞれのVRルームでご体験いただけます。
(スペースクリエイションズ公式サイトから引用)
2018年08月15日
近場で夏休みを楽しむなら調布市深大寺の陶芸体験
夏休みを利用して、実家の母と家族みんなで調布市・深大寺へ遊びに行ってきました。
東村山の実家からは車で40分ほどで到着。
お昼時を過ぎて15時半くらいの到着だったからか、駐車場もすんなり入れました。
普段だと、名物の深大寺そばを食べるのがメインイベントですが、今回は母や子どもたち(13歳・6歳)が鬼太郎茶屋に行ってみたいというので、鬼太郎茶屋を目指して歩いて行くと、深大寺の山門手前で気になるお店を発見。
続きを読む
東村山の実家からは車で40分ほどで到着。
お昼時を過ぎて15時半くらいの到着だったからか、駐車場もすんなり入れました。
普段だと、名物の深大寺そばを食べるのがメインイベントですが、今回は母や子どもたち(13歳・6歳)が鬼太郎茶屋に行ってみたいというので、鬼太郎茶屋を目指して歩いて行くと、深大寺の山門手前で気になるお店を発見。

タグ :多摩地域 陶芸体験調布 陶芸体験深大寺 陶芸体験むさし野深大寺窯多摩地域 観光 体験型調布 観光 体験型京王線沿線 陶芸体験中央線沿線 陶芸体験京王線沿線 観光 体験型中央線沿線 観光 体験型
2016年12月17日
中古車買うなら年内12月中がお得!ケーユー八王子店で聞きました(八王子市)
こんばんは、こぐまです。
先日、自宅の車がエンジンチェックランプが点灯して困った…ということをブログに書きました。
今回は、その続編。
修理をお願いすると20万円くらいかかってしまうと言われてしまい、修理するべきか、買い換えるべきか悩んでいました。
決断するにあたって、ケーユー八王子店の営業担当さんが教えてくれた「おすすめの買い換え時期」を皆さんにも共有したいと思います。
続きを読む
先日、自宅の車がエンジンチェックランプが点灯して困った…ということをブログに書きました。
今回は、その続編。
修理をお願いすると20万円くらいかかってしまうと言われてしまい、修理するべきか、買い換えるべきか悩んでいました。
決断するにあたって、ケーユー八王子店の営業担当さんが教えてくれた「おすすめの買い換え時期」を皆さんにも共有したいと思います。

2016年12月11日
2016年02月13日
小平市・鷹の台駅すぐ、玉川上水沿いの婦人服オーダー・直し「るり太」
こんばんは、こぐまです。
家族で小平市にある西武国分寺線「鷹の台駅」に出かけました。
ここは、僕が生まれ育った東村山からだと電車で2駅・5分、
自転車でも30分くらいで行けちゃう距離だったこともあり、
ときどき訪れる町でした。
続きを読む
家族で小平市にある西武国分寺線「鷹の台駅」に出かけました。
ここは、僕が生まれ育った東村山からだと電車で2駅・5分、
自転車でも30分くらいで行けちゃう距離だったこともあり、
ときどき訪れる町でした。

2015年08月09日
【檜原村】払沢の滝手前の木工品販売「森のささやき」
間が空いてしまいましたが、先日、檜原村の払沢の滝に行ったときの続編。
払沢の滝へ向かう林道の途中、左手にレトロな建物が見えてきます。
以前は村の郵便局として使われていた建物を、こちらへ移築してきたもので、
今は木工品を中心とした手作りの品を販売する「森のささやき」というお店。
続きを読む
払沢の滝へ向かう林道の途中、左手にレトロな建物が見えてきます。
以前は村の郵便局として使われていた建物を、こちらへ移築してきたもので、
今は木工品を中心とした手作りの品を販売する「森のささやき」というお店。

2015年03月07日
あれ…高幡不動駅ビル京王高幡SCのテナントが改装中でシャッターだらけ
こんばんは、こぐまです。
1000円カットのQBハウスで散髪してもらうため、高幡不動に行きました。
高幡不動の駅ビルは、「京王高幡ショッピングセンター」があり、
1階から4階まで、飲食店やファッションのお店が入っています。
今この京王高幡ショッピングセンターが、マズイことに…。
続きを読む
1000円カットのQBハウスで散髪してもらうため、高幡不動に行きました。
高幡不動の駅ビルは、「京王高幡ショッピングセンター」があり、
1階から4階まで、飲食店やファッションのお店が入っています。
今この京王高幡ショッピングセンターが、マズイことに…。

タグ :京王高幡ショッピングセンター 閉店京王高幡ショッピングセンター 開店京王高幡ショッピングセンター 改装高幡不動駅ビル 閉店高幡不動駅ビル 開店高幡不動駅ビル 改装高幡不動 Bleu Bleuet高幡不動 ORIHIKA高幡不動 SM2高幡不動 Lbc with Life