2006年03月27日
夜桜もいいジャン!

ところで、この「〜じゃん」っていう言い方、もともとは横浜の方言だってご存じですか?全国的に使われている(と思う)この言い回しが、横浜独特の方言だったというのは意外ですよね。東海道が整備されていたおかげで、他の地域へも伝わりやすかったんでしょうか?
ちなみに、東京の八王子市(八王子ネタばかりで恐縮です…親戚が多いもので)では「〜じゃんか」とか「〜じゃんかよぉ」という言い回しがあります。江戸時代から横浜〜八王子間を行き来する人が多かった影響でしょうかね。
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 22:16│Comments(3)
│散歩
この記事へのトラックバック
皆さん!こんにちは。hama1スタッフです。時期的にお花見のブログが多くなってきていますね。今週末あたりがお花見のピークではないでしょうか?ということで今日は「hama1流お花見の楽...
hama1流お花見の楽しみ方【hama1スタッフブログ】at 2006年03月28日 21:26
去年に横浜に行った時に撮影したサクラをアップ!2005年は綺麗なサクラがいっぱい咲いてたと思うけど2006年はどうなるんだろう・・・・・東京では8分咲きの場所が多くなってきているが...
横浜のサクラ【サッカー好き好き】at 2006年03月29日 08:40
しばらく更新をサボっていたら、こんなブログができていた・・・。これ、皆で関西弁を投稿していく形になってるんやね。へー、「まいど」って関西弁やったんか。関東でもフツーに使...
「まいど」って、そうなんや。【ナンチャッテ関西弁!?】at 2006年03月29日 21:55
桜 も散った時期だよ。
そんな桜咲き乱れた夜に、
バーテンダー達は何をしていたんだろう・・・?
ある日、とあるバーテンダーはサントリーマアムと
休みをとって、夜桜を肴に飲んでい...
サントリーマアムの夜桜の下の屋台の秘密:バミューダローズのカクテルレシピ【教えてサントリーマアム!バーのハプニング トップ10】at 2007年04月20日 13:37
山崎真実
山崎真実 ★きわどい水着でポロリ★【山崎真実 ★きわどい水着でポロリ★】at 2007年05月22日 20:33
この記事へのコメント
はじめまして、こんばんは、koroと申します。どうぞよろしくです。
夜桜って、いいですよね。空の黒(めったに黒い空には巡り会えないのですが)に桜色。いいですよね。ちょっと異空間ぽくって。
「〜じゃん」って、私も無意識のうちに使ってますね。東北地方(私、東北生まれなんで)でも普通に使ってますよ。
Posted by koro at 2006年03月27日 22:58
koroさん、こんばんは!
夜桜は大好きです。
暗闇の中で、桜の花だけが白く浮かび上がっている光景って、なんだか神秘的ですよね〜。
「〜じゃん」は、東北でも使われているんですね。
もともとは方言だったけど、すでに共通語になっちゃってるから、特に意識しないで使っちゃいますよね。
Posted by こぐま at 2006年03月28日 00:05
初めまして!
立川でガールズバーをやっているものです。
夜桜めちゃくちゃ綺麗ですね!!!
お花見したーい!!!
不景気ですが、お互い頑張りましょう!!
また遊びに来ますね☆
Posted by 立川ガールズバー at 2010年03月11日 00:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。