2018年04月07日
京王線で遊具のある公園探し♪府中の森公園(東府中)で遊んできた
こんにちは、こぐまです。
例年よりも早く桜が開花・満開となったため、4月最初の土曜ですが、多摩地域も一部を除いてお花見シーズンは過ぎちゃった感じですねー。
今日は、近所の富士森公園に遊びに行くつもりが、娘のリクエストにより、急遽行き先変更。
京王線に乗って、子どもが遊べる公園探しの旅をしてきましたー。
続きを読む
例年よりも早く桜が開花・満開となったため、4月最初の土曜ですが、多摩地域も一部を除いてお花見シーズンは過ぎちゃった感じですねー。
今日は、近所の富士森公園に遊びに行くつもりが、娘のリクエストにより、急遽行き先変更。
京王線に乗って、子どもが遊べる公園探しの旅をしてきましたー。

2017年03月26日
子ども大喜び!都市緑化はちおうじフェア会場となる「富士森公園」がリニューアル
八王子駅、西八王子駅、山田駅の中間にあって、花火大会や高校野球などの会場として使われてきた富士森公園が、今年は例年以上に注目されています。
八王子市の市政100周年記念事業の中心行事として9~10月に開催される「全国都市緑化フェア」のメイン会場になってるから。
その関係で公園内の各所で整備・改修が進行中ですが、先日一足早く工事を終えた児童遊園が、近所のパパたちに話題となっていたので、娘と一緒に遊びに行ってみました。
続きを読む
八王子市の市政100周年記念事業の中心行事として9~10月に開催される「全国都市緑化フェア」のメイン会場になってるから。
その関係で公園内の各所で整備・改修が進行中ですが、先日一足早く工事を終えた児童遊園が、近所のパパたちに話題となっていたので、娘と一緒に遊びに行ってみました。

2017年01月04日
餌やりもできるよ♪町田リス園へ家族3世代で遊びに行ってきた
おはようございます、こぐまです。
年末年始休暇も残り1日。
明日5日が仕事始めとなります。
昨日は、家族+同居する義母・実家の母の合計6人で町田市にある「町田リス園」に遊びに行ってきました。
続きを読む
年末年始休暇も残り1日。
明日5日が仕事始めとなります。
昨日は、家族+同居する義母・実家の母の合計6人で町田市にある「町田リス園」に遊びに行ってきました。

2016年06月05日
競技場だけじゃない!富士森公園にもブランコや滑り台があるって知ってた?
おはようございます、こぐまです。
今日はあいにくの天気ですね。
いよいよ梅雨入りかな?
前回の「長沼」に続いて、子どもと行く電車とバスで行くちょい旅シリーズ②。
今度は自宅からも近い八王子の富士森公園。
続きを読む
今日はあいにくの天気ですね。
いよいよ梅雨入りかな?
前回の「長沼」に続いて、子どもと行く電車とバスで行くちょい旅シリーズ②。
今度は自宅からも近い八王子の富士森公園。

2016年06月04日
電車・バスで子連れ旅①京王線各駅停車で「長沼」の「長沼山下公園」へ
こんにちは、こぐまです。
最近、予定のない休日に、自宅から15分程度で行ける場所へ、電車やバスで出かけるちょい旅が、僕と子どもたちの間でブームです。
子どもは、まだ10才と3才だから、僕ひとりで連れてくんだと、あんまり遠くまでは辛いんだけど、15分電車やバスに乗るくらいの距離なら問題なし。
で、そのブームのきっかけになった町は…

京王線「長沼駅」。 続きを読む
最近、予定のない休日に、自宅から15分程度で行ける場所へ、電車やバスで出かけるちょい旅が、僕と子どもたちの間でブームです。
子どもは、まだ10才と3才だから、僕ひとりで連れてくんだと、あんまり遠くまでは辛いんだけど、15分電車やバスに乗るくらいの距離なら問題なし。
で、そのブームのきっかけになった町は…

京王線「長沼駅」。 続きを読む
2016年05月29日
2016年05月15日
羽村市動物公園に巨人がいた!?
こんばんは、こぐまです。
連休中に、羽村市動物公園に行ってきました。
東京の動物園というと、上野動物園や多摩動物園が有名ですが、保育園・幼稚園の幼児や小学校低学年くらいのお子さん連れだと、広すぎて回りきれない…なんてこともありますよね。
羽村市動物公園は、ゆっくり回っても1時間くらいで全体を回れるコンパクトな広さなので、小さなお子さんや、高齢の方がいても心配なく回れます。
続きを読む
連休中に、羽村市動物公園に行ってきました。
東京の動物園というと、上野動物園や多摩動物園が有名ですが、保育園・幼稚園の幼児や小学校低学年くらいのお子さん連れだと、広すぎて回りきれない…なんてこともありますよね。
羽村市動物公園は、ゆっくり回っても1時間くらいで全体を回れるコンパクトな広さなので、小さなお子さんや、高齢の方がいても心配なく回れます。

2015年08月16日
セミいっぱい!子どもと木登り&昆虫採集のコツ
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at
22:12
│Comments(0)
│公園/多摩│山・川・森・池・湖/多摩│散歩・散策/多摩│子育て・家族│八王子市│京王線
2015年08月14日
2015年05月03日
徳川さんが初飛行!?子連れで航空記念公園を満喫してきた
多摩から少しだけ外れちゃいますが、実家の東村山経由で、お隣の埼玉県所沢市にある、航空記念公園に行ってきました。

子どもの頃は、兄と一緒にスケボーの練習がしたくて、月1回くらいのペースで遊びに行ってたんじゃないかと思うような、馴染みの公園。
さすがに25年くらい間が空くと、だいぶ様子が違ってました。 続きを読む

子どもの頃は、兄と一緒にスケボーの練習がしたくて、月1回くらいのペースで遊びに行ってたんじゃないかと思うような、馴染みの公園。
さすがに25年くらい間が空くと、だいぶ様子が違ってました。 続きを読む