2006年06月10日
【カクテル】お酒もピンク

今日はピンクの眼鏡を買ってきました。
なので(?)お酒もピンクですよ。
まもなくサッカーW杯イングランド―パラグアイ戦が始まるみたいなので、カクテル片手に応援しようかと思います。こぐまの予想では、1-0でイングランド勝利!!ベッカムも注目だけど、どちらかというと僕はオーウェンに注目してます。だって同い年(1979年生まれ)。ワンダーボーイの得点に期待です!
【アセロラカクテルのレシピ】
●ヘルメスサクラ……30ml
●アセロラドリンク…60ml
2006年05月30日
【カクテル】きゅうりカクテル
ついに完成!
きゅうりを使ったカクテルです。
※準備編はこちら
ネーミングに悩みますが、とりあえず「きゅうりカクテル」。

【きゅうりカクテルのレシピ】
●ジン………30ml
●ソーダ……60ml
●ハチミツ…5dash
●きゅうり…適当なサイズ
きゅうりを使ったカクテルです。
※準備編はこちら
ネーミングに悩みますが、とりあえず「きゅうりカクテル」。

【きゅうりカクテルのレシピ】
●ジン………30ml
●ソーダ……60ml
●ハチミツ…5dash
●きゅうり…適当なサイズ
2006年05月30日
【カクテル】野菜カクテル準備編
先ほどの前フリどおり、今夜は野菜を使ったカクテルです。

今日の主役はキュウリ。
まずはこうしてカットしてと・・・。
お、こぐまの左手初登場。

キュウリがカットできたら、今度はお酒お酒。
ジンをソーダで割ったものを、グラスに注ぎます。
※ここではまだ、ステア(かきまぜること)しなくてOK

そのグラスに、こぐまBarではすっかり定番となったハチミツを加えます。
ジンのツンとした感じが苦手な方は、若干多めにハチミツを使うといいでしょう。

はい、ここでようやくステア(かきまぜること)します。
そう、せっかくキュウリをスティック状にカットしたんだから、
キュウリスティックでステアしちゃいましょう。
ぐるぐるぐるぐる〜
完成品は、こちら

今日の主役はキュウリ。
まずはこうしてカットしてと・・・。
お、こぐまの左手初登場。

キュウリがカットできたら、今度はお酒お酒。
ジンをソーダで割ったものを、グラスに注ぎます。
※ここではまだ、ステア(かきまぜること)しなくてOK

そのグラスに、こぐまBarではすっかり定番となったハチミツを加えます。
ジンのツンとした感じが苦手な方は、若干多めにハチミツを使うといいでしょう。

はい、ここでようやくステア(かきまぜること)します。
そう、せっかくキュウリをスティック状にカットしたんだから、
キュウリスティックでステアしちゃいましょう。
ぐるぐるぐるぐる〜

完成品は、こちら
2006年05月30日
【カクテル】今夜のカクテル予告編
今夜は変わったカクテル作りに挑戦しようと思っています。
使う材料は、

こんなのとか、

こんなのとかです。
なのでこれから、

・・・・・じゃなかった、

に寄って帰ります。
お酒のレポートは、後ほど〜。
使う材料は、

こんなのとか、

こんなのとかです。
なのでこれから、

・・・・・じゃなかった、

に寄って帰ります。
お酒のレポートは、後ほど〜。
2006年05月28日
【カクテル】ヨコハマ挑戦

以前、カクテルバーで飲んだヨコハマという名のお酒を、今日は自宅で作ってみました。
ウォッカとジンを使うので、分量を間違えるととってもアルコール度数の強いお酒になっちゃいます。
実際、お店で出てくるのは強いお酒なんですが、こぐまBarはお酒に強くない人にでも楽しんでもらえるメニューを心掛けているので、ウォッカとジンの比率を下げて作ってみました。
【ヨコハマのレシピ】
●ウォッカ……………30ml
●ジン ………………30ml
●オレンジジュース…90ml
●ハチミツ……………5dash
2006年05月20日
【カクテル】フロートカクテル

昨日は大学時代に一緒にインターンシップをしていた後輩に誘われ、カラオケしながらお酒を飲んできました。
メニューの中に変わったカクテルが。
ピーチとカルピスのフロートカクテル。
フロートカクテル!?
気になって頼んでみました。
なるほど、カクテルの上にピーチ味のアイスクリームが乗ってるんた。
だんだん暑い日が増えてきたし、こういうのもいいなあ。あ、だけどツリーハウスでやるには、ちょっと難しいか…溶けちゃう?
今度、自宅で作ってみよっと〜♪
2006年05月17日
【カクテル】野菜を使ったカクテル
テレビ東京のある番組で、トマトやレタスを使ったカクテルを紹介してました。
「まるでサラダを飲んでるみたい」っていうレポーターの感想を聞いて、こぐまも挑戦してみたくなりましたです。
本当においしい野菜を使って、体にも嬉しい健康カクテル作ります!
「まるでサラダを飲んでるみたい」っていうレポーターの感想を聞いて、こぐまも挑戦してみたくなりましたです。
本当においしい野菜を使って、体にも嬉しい健康カクテル作ります!
2006年05月03日
【カクテル】仙台旅行記念アップルカクテル

ただいま仙台に旅行中。
大学の先輩宅に泊めてもらうんですが、せっかくなので「こぐまBar in仙台」。
りんごジュースとジンに、ハチミツちょっぴり。おいしく仕上がりましたです。
2006年04月30日
いよいよ明日は「アースデイ in 高尾」
いよいよ明日(日付変わっちゃったので今日ですね
)は、
こぐまBar2回目の営業日、「アースデイ in 高尾 treedom cafe」。
木曜日に搬出も済ませたので、あとは寝坊せずに会場に向かうだけ。
余裕があれば、会場からモブログレポートしまーす!

こぐまBar2回目の営業日、「アースデイ in 高尾 treedom cafe」。
木曜日に搬出も済ませたので、あとは寝坊せずに会場に向かうだけ。
余裕があれば、会場からモブログレポートしまーす!
2006年04月28日
ひとりこぐまBar
前に勤めてた会社の同期の仲間で飲みに行ってきました。
もう辞めてから3年も経ってるけど、あんまり久しぶりな感じがしないのは不思議だなー。社会人として初めて働いた会社。泊まり込みで研修受けて、人生で初めての営業をやって、楽しいことも辛いことも一緒になって乗り越えた仲間だから、他の友達とは、また違った感じです。あーあ、ついこないだまで新卒新入社員だったのに、いつのまにかもう26歳。あ、もうじき誕生日じゃないか…。
仕事で合流が遅れたため、ビール1杯しか飲めてません。なので、これから「ひとりこぐまBar」開店です(笑)。
もう辞めてから3年も経ってるけど、あんまり久しぶりな感じがしないのは不思議だなー。社会人として初めて働いた会社。泊まり込みで研修受けて、人生で初めての営業をやって、楽しいことも辛いことも一緒になって乗り越えた仲間だから、他の友達とは、また違った感じです。あーあ、ついこないだまで新卒新入社員だったのに、いつのまにかもう26歳。あ、もうじき誕生日じゃないか…。
仕事で合流が遅れたため、ビール1杯しか飲めてません。なので、これから「ひとりこぐまBar」開店です(笑)。