2010年11月27日
空を見上げる。

ここのところ、ゆとりのない日々を過ごしていたようで、
空を見上げるってことをしてませんでした。
勤労感謝の日に、プラネタリウムを観に行ってきたこともあって、
空を見上げることの大切さを、改めて感じる今日この頃。
今日の月は満月か三日月かとか、おうし座がどこにあるかとか、雲ひとつない快晴だとか、
眼に入ってくる光景がどうかというのとは別にして、
ふと立ち止まって、ただただ空を見上げる。
自分がどこにいようとも、天には空があり、光がある。
自分が何をしていようとも、天には空があり、光がある。
こればっかりは、生まれてから死ぬまでの数万日間、不変の事実。
慌ただしい毎日に流されそうになったときこそ、空を見上げよう。
自分がどこにいようとも、天には空があり、星がある。
自分が何をしていようとも、天には空があり、星がある。
そうだ、そういえば彼も空を見上げていた。
小さな小さな体ながらも、大きな大きな空を目指して椎の木に登った勇敢な男。
椎の木のてっぺんからは、地面での暮らしでは、とうてい見ることのできなかった景色も見れたし、
知るはずもなかった命の尊さに気付くことができたそうだ。
彼の名はブンナ。
跳躍が得意なトノサマガエル。
来年2月に、彼を主人公にした舞台が上演される。
ステフ朝比奈さんが仲間と立ち上げた劇団PASSKEYのデビュー公演にもなる「BUNNA〜魂の叫び〜」。
微力ながら、僕もお手伝いをさせて頂いています。
最初の公演場所は日野。
空を見上げたい人、笑いたい人、泣きたい人、
命の大切さを感じたい人、伝えたい人、魂の叫びを聞きたい人…。
出演者の皆さん、制作スタッフの皆さん、その他関わる全ての人が、
持てる力を注ぎ、魂を込めて作り上げている作品です。
音楽は「たまりば」でもお馴染みの鳥山鳥子さんとDummyBouzさんが担当してます。
ぜひ、足を運んで下さい!
笑って、泣いて、感動して下さい!
詳しくは、劇団PASSKEYホームページで。
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 00:02│Comments(2)
│未分類
この記事へのコメント
ありがとうございます。
昨日は、こぐまさん達の登場に、私はもちろんですが、俳優陣がどれだけ心を頂いたか分かりません。
私もだいぶ空を見ていません。
寒い寒いとばかり言い、変わらずにある素晴らしいものを忘れていました。よし、空を見よう。生きている限り空を見よう。
昨日は、鳥子さんの歌が全員を抱きしめました。
私も、公演を成功させる事で、この芝居に関わって下さった全ての方々を抱きしめられる様に頑張ります。
ありがとうございました。
昨日は、こぐまさん達の登場に、私はもちろんですが、俳優陣がどれだけ心を頂いたか分かりません。
私もだいぶ空を見ていません。
寒い寒いとばかり言い、変わらずにある素晴らしいものを忘れていました。よし、空を見よう。生きている限り空を見よう。
昨日は、鳥子さんの歌が全員を抱きしめました。
私も、公演を成功させる事で、この芝居に関わって下さった全ての方々を抱きしめられる様に頑張ります。
ありがとうございました。
Posted by ステフ・朝比奈 at 2010年11月29日 11:51
>ステフ・朝比奈さん
先日は突然どうも(^-^)/
役者の皆さん、音楽担当のDummyさん、鳥山さんの「熱」を感じました!
400文字程度の限られたスペースに、どれだけ自分の「熱」を込められるか…。
空と原作と脚本を見つめながら、お客さんの心に刺さるものを!
もうちょっと時間下さいね〜
先日は突然どうも(^-^)/
役者の皆さん、音楽担当のDummyさん、鳥山さんの「熱」を感じました!
400文字程度の限られたスペースに、どれだけ自分の「熱」を込められるか…。
空と原作と脚本を見つめながら、お客さんの心に刺さるものを!
もうちょっと時間下さいね〜
Posted by こぐま at 2010年12月02日 08:47