たまりば

エコ・自然 エコ・自然八王子市 八王子市

2006年04月04日

湘南新宿ライン グリーン車

予定通り、湘南新宿ラインのグリーン車をゲット!どうやら乗車の仕組みを間違えて覚えてたみたい(;^_^A

正しくは、駅ホームにある専用の券売機でSuicaにグリーン車乗車情報をインプットして、それを座席の天井部分にあるセンサーにタッチ。これで改札完了です。グリーン車券は車内でも販売してますが、値段が違うんだそうです。いくらなのかはアナウンスされませんでした(^o^;いくらなのー?


  • 今日の順位は?↓
    にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩地区情報へ こぐまの多摩あるき武蔵野あるき - にほんブログ村

    ⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

    たまりば 多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
    八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
     あなたへのお薦め記事

    同じカテゴリー(横浜)の記事
    どこへ?その3
    どこへ?その3(2007-12-22 18:27)

    どこへ?その2
    どこへ?その2(2007-12-22 18:14)

    どこへ?
    どこへ?(2007-12-22 17:41)

    どこでしょう?
    どこでしょう?(2007-05-14 12:51)

    崎陽軒シウマイ
    崎陽軒シウマイ(2007-03-06 09:14)


    Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 10:15│Comments(2)横浜
    この記事へのトラックバック

    今晩の出来事‥‥会社のタイムカードを確認した時に凄い事に気が付きました!だいたい僕の出社時間は午前9時ちょうどなのですが、たまぁ〜に出社時間が9時10分とかありましたよくよく...
    ストレスが減らない‥【栄養不足日記】at 2006年04月04日 19:22
    この記事へのコメント

    グリーン車って乗ったことないんですが、
    やっぱり乗り心地良いのですか?

    最近は、電子マネーが一般的になりつつありますね。
    スイカは便利だから良く使っています♪
    オサイフ携帯には抵抗がありますが・・・。
    Posted by じじこ。 at 2006年04月04日 23:30

    >じじこさん
    湘南新宿ラインのグリーン車は、2階建てなので眺めがいいですよ。多摩川を渡るときなんて、身を乗り出して外を覗き込みました。
    Suicaは便利ですよねー。オサイフ携帯とかモバイルSuicaは落としたときや電池切れしたときに困りそうだから、まだ使ったことないけど、いろんな機能が追加されてるから、置いていかれないようにしよう。
    Posted by こぐま at 2006年04月04日 23:57
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    湘南新宿ライン グリーン車
      コメント(2)