2006年07月12日
携帯3社間で絵文字表示 他社へのメール送信可能に

NTTドコモとKDDI(au)は11日、他社の携帯電話にメールを送信した際に、「絵文字」を表示できるようにするサービスを始めると発表した。これまで絵文字は同じ会社の携帯電話にしか送信できなかった。
ボーダフォンは、同じような絵文字送信サービスを既に実施しており、携帯3社の端末の間で絵文字を送ることができるようになる。
ドコモは12日から、auは9月5日からサービスを始める。絵文字は女子高生などに人気が高く、各社は利便性を高めることにした。
絵文字は各社が独自に開発している。新サービスでは、他社の携帯電話に絵文字を送信する場合、送り先の類似の絵文字に自動変換する。
ただ、絵文字数は約250−500字と、会社によってばらつきがある。他社に類似の絵文字がない場合は表示できなかったり、通常の文字で表示されたりするという。
(共同通信)
久しぶりに、ニュースの見出しで「おっ!」と吸い寄せられるように読んじゃいました。今まで、ずっと他社の携帯同士だと絵文字が送れないというのが、ユーザー側からの不満の1つだったけど、これは画期的ですね。あとで、他社の携帯の人に絵文字メール送ってみよ〜っと

hama1も絵文字増えましたね〜

僕がよく使う東急線っぽいのもあって、嬉しいな〜




今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 12:23│Comments(0)
│hama1
この記事へのトラックバック
TBありがとうございます。 こちらからもお返しさせて戴きます。 でも元々あまり絵文字を使わないわけで…。 バイト数の節約という意味で使ってたからなぁ。 今はパケット定額なのでそ...
待ってたぜ!【Line Noise_blog】at 2006年07月12日 13:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。