2006年10月30日
東京へ

こちらも東海道線が走ってます。さすがに横浜・東京までは直通してないみたいですけどね(;^_^A
商談でネットに接続するために携帯使ったから、電池が空っぽになりました。充電器つないでるけど、チャージ速度が遅くて間に合ってないです…(*_*)
初めて通過する新幹線を間近で見たけど、「のぞみ」すげ〜速い!!ちょっと恐い!!
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 15:46│Comments(2)
│仕事
この記事へのコメント
出張、お疲れ様です。
東海道線東京口からは姿を消した、
緑とオレンジの「湘南電車」113系は、
もはや懐かしいものとなりました。
東海道線藤沢駅ホームの売店が
「湘南電車」80系を模した
洒落た姿をしています。
沼津から東京だと、三島乗換え新幹線が早いですが
大船・横浜だと三島や熱海で在来線特急「踊り子」に
うまく接続すると、早く着く場合があります。
野球もシーズンオフなので、休日はそっち方面の
取材を兼ねた小さな旅をしてみたいな
と思いました。
一日一往復の、東京−静岡(373系)
一日何往復か、東京−沼津(E231系 グリーン車付)
を直通する普通列車があるんです。
Posted by とらとら at 2006年10月31日 01:48
>とらとらさん
湘南電車、懐かしいですよね〜。
つい数年前までは、東京でも見られたけど・・・。
藤沢駅の売店、湘南電車仕様なんですか!?
どんな感じなんだろう。興味ありますね^^
来週、もしかしたら踊り子号に乗れるかもしれません!
伊豆方面に出張予定なので。
Posted by こぐま at 2006年10月31日 19:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。