たまりば

エコ・自然 エコ・自然八王子市 八王子市

2007年02月20日

横浜マリンタワーと夜空(天空模様)



2006年12月25日で一旦営業終了となった横浜マリンタワー。

仕事で近所に行ったので夜空を見上げながらパチリ。

PM 6:48 横浜市中区山下町マリンタワー前にて


  • 今日の順位は?↓
    にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩地区情報へ こぐまの多摩あるき武蔵野あるき - にほんブログ村

    ⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

    たまりば 多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
    八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
     あなたへのお薦め記事

    同じカテゴリー(横浜)の記事
    どこへ?その3
    どこへ?その3(2007-12-22 18:27)

    どこへ?その2
    どこへ?その2(2007-12-22 18:14)

    どこへ?
    どこへ?(2007-12-22 17:41)

    どこでしょう?
    どこでしょう?(2007-05-14 12:51)

    崎陽軒シウマイ
    崎陽軒シウマイ(2007-03-06 09:14)


    Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 23:52│Comments(4)横浜
    この記事へのトラックバック

    天空模様 ─ 空の写真・空のある風景写真 ─ 
    天空模様(98)【* Di Verde *】at 2007年02月21日 14:34

    今日は、お酒そのものの話題から少し離れて、お酒を提供する人について考えてみた。
    酔っ払い管理人が行くのは、「博多どかどか団」と「BAR エンプティ
    」。
    お酒を呑み始めたき...
    バーテンダーという職業【目指せ酒仙! 将来の店に置く旨い酒を求めて! 酒日記】at 2007年03月13日 07:47

    那須 国民休暇村をご案内します日光国立公園内にあり、天空の休暇村と言われる那須 国民休暇村のおすすめプランです天空の温泉画像  宿泊プラン 夫婦ふたり旅 悠々素敵 料金 お一...
    那須 国民休暇村 日光の湯本 天空の休暇村【国民 休暇村 国民宿舎で温泉 旅行】at 2007年04月23日 01:32

    こんばんは、酔っ払い管理人です。
    やっとGWです。
    カレンダーどおりの休みです。
    28〜30日の休みは、5/1に研修実施があったので、本格的な休みは3日からの4連休がほんとの骨休めです...
    天の戸 純米無濾過 美稲80 15度〜16度【目指せ酒仙! 将来の店に置く旨い酒を求めて 酒日記】at 2007年05月05日 02:26

    能登千里浜 国民休暇村は能登半島国定公園にある、掛け流し温泉と露天風呂が人気の宿です。 能登半島地震の影響もなく■元気宣言 能登■ しています。石川県 金沢 能登の旅にどうぞ...
    能登千里浜 国民休暇村 露天風呂が大人気【国民 休暇村 国民宿舎で温泉 旅行】at 2007年05月12日 21:02

    特濃フコイダンとは、南太平洋諸島近郊の汚染が少ない海で、太陽のめぐみをいっぱい浴びて育ったモズクから特殊製法で抽出したフコイダン製品です。特濃フコイダンには食べ易いよう...
    特濃フコイダン【フコイダンの効果 ガンに効く秘密】at 2007年05月17日 00:22

    フコイダンとは、モズクなどの海藻の特徴であるぬるぬる、ねばねばなどのヌメリがあります。このヌルヌ...
    フコイダンの栄養成分【フコイダン がん効果に注目】at 2007年05月17日 12:48

    能登千里浜 国民休暇村 四季と周辺ガイド   ■■能登半島の四季のご紹介です。 ■春 春の祭り3月、気多大社の「おいで祭り」が終わると春の気配が訪れます。5月3日〜5日...
    能登千里浜 国民休暇村 四季と周辺ガイド   【国民休暇村 国民宿舎で温泉旅行】at 2007年06月05日 17:40

    フコイダンの働きとしては、ガン細胞を自滅させるアポトーシス作用を起こすといわれます。アポトーシスとは、「細胞が自分で自分を死なせてしまう」しくみのことで、生物のすべての...
    フコイダン【たーしの徒然なるままに】at 2007年07月09日 16:07

    シーフコイダンとは「低分子モズクエキス フコイダン」のことで、フコイダンを主体にアミノ酸をバランスよく含有している健康飲料水です。シーフコイダンの特徴は、「超低分子に加工...
    フコイダンについて【売れ筋健康食品の嘘と真実】at 2007年07月10日 10:06

    日光国立公園(にっこうこくりつこうえん)は、栃木県、群馬県、福島県、新潟県の4県にまたがり、広域関東圏の北部に広がる国立公園であります。1934年12月4日に大雪山国立公園、阿寒国...
    日光国立公園アクセス【国立公園の情報とアクセス】at 2007年07月15日 12:32

    フコイダンとは、モズク、メカブやコンブなどの海藻類に含まれるヌルヌルした成分の中...
    フコイダンとは、モズ【フコイダン】at 2007年07月19日 10:35

    日光国立公園 おもな景勝地日光地区 山・高原 - 白根山、男体山、太郎山、女峰山、皇海山、庚申山、霧降高原 湿原 - 戦場ヶ原、小田代ヶ原 湖沼 - 中禅寺湖、湯ノ湖、西ノ湖、切込湖・刈...
    日光国立公園 景勝地 日光地区 鬼怒川地区 那須・甲子地区 塩原・八方ヶ原地区 尾瀬地区【日本 国立公園情報 アクセス方法 紹介】at 2007年09月15日 13:41

    中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)は栃木県日光市の日光国立公園内にある湖です。所在地 栃木県日光市 面積 11.62 km
    中禅寺湖 湖畔には日光二荒山神社中宮祠、日光山中禅寺(立木観音)、中禅寺温泉、キャンプ場などがあり、定期の遊覧船も出ています 家族で行って楽しむことが出来る観光地ですね【日本 国立公園情報 アクセス方法 紹介】at 2007年09月19日 13:50

    湯ノ湖(ゆのこ)とは栃木県日光市の西部にある湖です。北東にある三岳火山の噴火によってつくられた堰止湖です。湖畔には 日光湯元温泉があり、五色沢からの水と温泉からのお湯が流...
    湯ノ湖 北東にある三岳火山の噴火によってつくられた堰止湖 湖畔には 日光湯元温泉があり、五色沢からの水と温泉からのお湯が流れ込んでいます【日本 国立公園情報 アクセス方法 紹介】at 2007年09月21日 13:43

    男体山(なんたいさん)は日光国立公園内、栃木県日光市にある山です。標高2484.5m。日光市街地からいろは坂を登った、中禅寺湖の北岸に位置します。古くから山岳信仰の対象として知ら...
    男体山 山頂には日光二荒山神社の奥宮 日光市街地からいろは坂を登った、中禅寺湖の北岸に位置します【日本 国立公園情報 アクセス方法 紹介】at 2007年09月23日 11:03
    この記事へのコメント

    お疲れ様です(^_^)
    仙台のブログで紹介させていただきました。

    横浜マリンタワー,私も調べてみて維持など大変なんだなぁと思いました。
    横浜の人たち(や,横浜が好きな人たち)にとって「ああ,帰ってきたんだなぁ」と思えるものなのでしょうね。
    (横浜市?の)アンケート結果を見ましたが,人それぞれ考え方もちがうようですね。
    Posted by Yue at 2007年02月21日 16:40

    ここには二度上ったことがあります。
    中学時代に横浜に住んでる親戚の家に遊びに行った帰りと、高校時代の遠足。
    やっぱりここは、横浜のシンボルだから、引き続き運営されていくことになって良かったです。
    今は一時的に営業停止になってるけど、変わらずライトアップされていることに安心しました。
    Posted by こぐま>Yueさん at 2007年02月22日 22:25

    ご無沙汰しています!!
    Barにも遊びにきちゃいました。

    えええっ、ハマの方はコメント、トラバにブログ画面付くんですか!!?
    だてにもこんな機能があったら
    興奮しちゃいますね!!
    いいなーいいな。
    Posted by チャリっ子 at 2007年02月23日 12:40

    おお、仙台からはるばるチャリンコで…。
    この画像が出る仕組みは、僕のブログにカスタマイズ加えてるからなんですよ。だてBLOGでもできるはず。沖縄てぃーだブログの方のを真似させて頂いたのですが、今度やり方をご紹介しますねー。
    Posted by こぐま>チャリっ子さん at 2007年02月23日 23:08
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    横浜マリンタワーと夜空(天空模様)
      コメント(4)