2007年02月20日
横浜マリンタワーと夜空(天空模様)

2006年12月25日で一旦営業終了となった横浜マリンタワー。
仕事で近所に行ったので夜空を見上げながらパチリ。
PM 6:48 横浜市中区山下町マリンタワー前にて
2007年02月20日
2007年02月20日
2007年02月16日
天空模様〜ランドマークタワー〜

昨夜は夜まで横浜にいたので、
帰りぎわに桜木町駅〜みなとみらい駅の間を散歩しながら、
夜景をパシャパシャ撮影。
その中の1枚。
日本一背が高いビル「ランドマークタワー」と、
それを見上げると自然と視界に入ってくる夜空。
桜木町駅の反対側からも、
その姿が見えるこのビルは、
横浜歴の浅い僕にとっては、頼りになる道しるべ。
まだ天空模様を撮り慣れないものだから、
ついビルが主役になってしまいました…。
横浜の夜空はまばゆい。
黒、白、黒。
黒、白、黒。
真っ暗な夜空の下で、
人々に進路を示す光の塔。
真っ暗な海の前で、
人々の目を楽しませるイルミネーション。
横浜の夜空はタノシイ。
横浜の夜空はタノシイ。
2007年02月15日
みなとみらいの夜景にサヨナラ。

打ち合わせで半日、横浜にいました。
横浜駅のそばで1件、
関内駅のそばで1件、
最後は桜木町駅のそばで1件。
帰りは、みなとみらいの夜景を眺めながら、
写真をパシャパシャ。
1年前は、横浜素人だったのに、
風景を見たら、なんとなく駅はあっちだとか、
コスモクロックが見える場所はこっちだとか、
感覚的に掴んでる自分にびっくり!
明日も朝から打ち合せだから、
あんまり長居はできないので、
あちこち散歩していきたいのを堪えて、
ただいま東急東横線。
あーあ、もう自由が丘。
東京に戻ってきちゃいました。
2007年02月15日
2007年02月04日
クイーンズスクエアのシンギングツリー(横浜X'mas)
先日、くまっさんが「遅いX'mas Photo」をアップされていましたが、
こぐまは「もっと遅いクリスマス写真」です。。。

hama1でも、いろんな方が紹介されていらっしゃいましたが、
みなとみらいクイーンズスクエアのシンギングツリーです。
建物の中に、こんなに大きなクリスマスツリーがあるなんて!!
クリスマスの写真で恐縮なんですが、
なんと今日はStacieさんのお誕生日だそうです!
hama1トップページにも載ってましたね。
hama1メンバーでお誕生日の方を見つけると、
ブログに「お祝い」記事をアップして、皆でお祝いしましょうと呼び掛けていらしたStacieさん。
今日は、僕からお祝い記事をアップさせてもらいたいと思います
Happy Birthday , Stacieさん!
皆でStacieさんに、お祝いメッセージをアップしましょう!
こぐまは「もっと遅いクリスマス写真」です。。。
hama1でも、いろんな方が紹介されていらっしゃいましたが、
みなとみらいクイーンズスクエアのシンギングツリーです。
建物の中に、こんなに大きなクリスマスツリーがあるなんて!!
クリスマスの写真で恐縮なんですが、
なんと今日はStacieさんのお誕生日だそうです!
hama1トップページにも載ってましたね。
hama1メンバーでお誕生日の方を見つけると、
ブログに「お祝い」記事をアップして、皆でお祝いしましょうと呼び掛けていらしたStacieさん。
今日は、僕からお祝い記事をアップさせてもらいたいと思います

Happy Birthday , Stacieさん!
皆でStacieさんに、お祝いメッセージをアップしましょう!
2007年01月31日
東横線で元町・中華街まで○分?

今夜はJCさんのお店でhama1新年会!!
…その前に仕事ですが…。
渋谷駅で、「急行で終点の元町・中華街まで何分かかる?」と聞かれたんですが、40分くらいですよねぇ?
まだまだハマ歴が短いもので、はっきりした答えができませんでした。
おじさん、ごめんっ!
2006年12月31日
「濱」の年
あとちょっとで、2006年もおしまい。
今年1年を振り返ってみると、
「濱」に魅了された年でした。
金沢区に親戚が住んでいるけど、3回くらいしか行ったことはなくて、
去年まではほとんど横浜とは無縁。
それが今年に入ってから、仕事で横浜に関わる機会が増え、
月1ペースで訪れるように。
hama1オフ会に参加して、地元の方々と交流できたり、
クリスマスイブには横浜夜景満喫コースを楽しんじゃったり、
すっかり濱が大好きになっちゃいました。
来年は、もっと頻繁に横浜に足を向けられるといいな〜。
半分は夢のように、でももう半分は現実レベルで、
「横浜に住みたい」と思っています。
実現したいな。
それではhama1の皆さん、横浜が大好きな皆さん、良いお年を!
今年1年ありがとうございました!
今年1年を振り返ってみると、
「濱」に魅了された年でした。
金沢区に親戚が住んでいるけど、3回くらいしか行ったことはなくて、
去年まではほとんど横浜とは無縁。
それが今年に入ってから、仕事で横浜に関わる機会が増え、
月1ペースで訪れるように。
hama1オフ会に参加して、地元の方々と交流できたり、
クリスマスイブには横浜夜景満喫コースを楽しんじゃったり、
すっかり濱が大好きになっちゃいました。
来年は、もっと頻繁に横浜に足を向けられるといいな〜。
半分は夢のように、でももう半分は現実レベルで、
「横浜に住みたい」と思っています。
実現したいな。
それではhama1の皆さん、横浜が大好きな皆さん、良いお年を!
今年1年ありがとうございました!
2006年12月30日
コスモクロック21
横浜クリスマス・イブ満喫レポート第3弾。
みなとみらいのシンボルの1つ、コスモクロックです。

横浜市制100周年、横浜開港130周年を記念して開催された
「横浜博覧会」(YOKOHAMA EXOTIC SHOWCASE'89=YES'89)
の出展施設として作られた大観覧車「コスモロック」は、
その人気の高さから予定を変更して、博覧会終了後も継続して営業が決定。
「よこはまコスモワールド」の1部として、現在も大人気です
もともとは、現在の位置よりも北西の位置に立っていたそうですが、
クィーンズスクエアなどの高層ビル建設に伴って、現在の場所に引っ越してきたんだとか。




う〜ん、きれい
こんなに周囲の街の雰囲気と調和している観覧車って、他にないんじゃないかなぁ。
この観覧車から、横浜・みなとみらいを見下ろすと、どんな風に見えるんだろ??
ちなみに、またもや(笑)Roseさんからの情報ですが、
この「世界最大の時計」では年越しカウントダウンイベントもあるんだそう。
いいなぁ、行ってみたい。
Roseさん、もし行かれたらレポートお願いします!!
みなとみらいのシンボルの1つ、コスモクロックです。
横浜市制100周年、横浜開港130周年を記念して開催された
「横浜博覧会」(YOKOHAMA EXOTIC SHOWCASE'89=YES'89)
の出展施設として作られた大観覧車「コスモロック」は、
その人気の高さから予定を変更して、博覧会終了後も継続して営業が決定。
「よこはまコスモワールド」の1部として、現在も大人気です

もともとは、現在の位置よりも北西の位置に立っていたそうですが、
クィーンズスクエアなどの高層ビル建設に伴って、現在の場所に引っ越してきたんだとか。
う〜ん、きれい

こんなに周囲の街の雰囲気と調和している観覧車って、他にないんじゃないかなぁ。
この観覧車から、横浜・みなとみらいを見下ろすと、どんな風に見えるんだろ??
ちなみに、またもや(笑)Roseさんからの情報ですが、
この「世界最大の時計」では年越しカウントダウンイベントもあるんだそう。
いいなぁ、行ってみたい。
Roseさん、もし行かれたらレポートお願いします!!