2013年03月11日
東日本大震災、2年目のジレンマ
2013年3月11日、あの東日本大震災から2年。
改めて、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災された全ての方、避難生活を送られている全ての方に、
一日も早く安心・安全なときが訪れるよう、お祈り申し上げます。
大丈夫でありますように。
ここ1年は、昨年と比べると余震の規模・頻度ともに落ち着き、
電力も安定して供給されるようになっています。
東京で暮らしていると、あの震災の爪痕を直接目の当たりにする機会は、
全くと言っていいほどなくなりました。
平穏に暮らせることは、ありがたいことだけど、これでいいのかなぁ?
義援金、情報発信など、遠隔地からできる後方支援には限界があるけど、
とはいえ、今のままでいいとは思えず、2年という節目を機に、
もう一度、何ができるか考えてみよう。
改めて、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災された全ての方、避難生活を送られている全ての方に、
一日も早く安心・安全なときが訪れるよう、お祈り申し上げます。
大丈夫でありますように。
ここ1年は、昨年と比べると余震の規模・頻度ともに落ち着き、
電力も安定して供給されるようになっています。
東京で暮らしていると、あの震災の爪痕を直接目の当たりにする機会は、
全くと言っていいほどなくなりました。
平穏に暮らせることは、ありがたいことだけど、これでいいのかなぁ?
義援金、情報発信など、遠隔地からできる後方支援には限界があるけど、
とはいえ、今のままでいいとは思えず、2年という節目を機に、
もう一度、何ができるか考えてみよう。
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 23:00│Comments(0)
│天気・地震/多摩