2014年08月03日
お土産にパンカツ持ち帰り!キャンぱちフェスin八王子まつり
実は昨日の八王子まつり、山車巡行の見学の他に、もうひとつ目的が。
八日町商店街と八王子市内の大学の協力で生まれた「キャンぱちフェス」です。
僕も応援している「日本パンカツ協会」が出店してるので、
パンカツを食べに行ってきました。
八日町商店街と八王子市内の大学の協力で生まれた「キャンぱちフェス」です。
僕も応援している「日本パンカツ協会」が出店してるので、
パンカツを食べに行ってきました。
パンカツっていうのは、八王子市八日町周辺で食べられていた八王子のソウルフード。
食パンにラードを塗って鉄板で焼いたもので、特製ソースで味付けしたのを食べる。

今日は日本パンカツ協会メンバーで、JCOMさんの人気番組「マチデカ」でお馴染みの
ミスターNさん、笑い上戸の金子Dさんがパンカツを焼いてくれました。
そして完成品がこちら!

パンなのにカツ、カツだけどパン。
要はパンを極限までカツっぽくして、カツを食べた満足感を得ようと生まれた
レシピのようなんですが、日本パンカツ協会さんの研究により、
日々、クオリティーがアップしてるそう。
実際に、僕が半年くらい前に市内のお好み焼き屋さんで食べたときよりも、
さらに美味しくなってるように感じました♪
会場に来れなかった家族にも味あわせてあげたいと思って相談してみたら、
冷めてもトースターで軽く焼けば、自宅でも美味しく食べられるとのこと。
お土産含め全部で4枚、家族で美味しく頂きました(^_^)

日本パンカツ協会のブースは、キャンぱちフェス会場内の左手です。
右から指さしをしてくれてるのは、実は音楽業界で有名な鳥海さん。
すごい腕を持つ人なのに、おちゃらけてくれるので話しかけやすい!
変顔したり、変な声出したりしてたので、
ついつい一緒に変な声出して楽しんじゃいました(笑)
キャンぱちフェスは、八王子まつりと同じく本日8月3日まで。
会場は、八日町の「たましん跡地」。夢美術館の向かいあたりです。
場所、行き方がわかりにくいという声も聞きますので、
せっかくだから「たまりば」新サービスの「LINK」を使ってご案内。

緑色で左右に走るのが甲州街道、右下の上下に走ってるのが16号。
つまり右の緑色の横線・縦線がぶつかるのが「八日町交差点」。
ユーロードの終点でもあるスクランブル交差点ですね。
キャンぱちフェス会場へは、この交差点から見て甲州街道を西へ向かった先、
黄色い●印がついてるところが会場になります。
迷子にならないように遊びに行ってみて下さい!
・キャンぱちフェスについては、こちらもご覧下さい
食パンにラードを塗って鉄板で焼いたもので、特製ソースで味付けしたのを食べる。

今日は日本パンカツ協会メンバーで、JCOMさんの人気番組「マチデカ」でお馴染みの
ミスターNさん、笑い上戸の金子Dさんがパンカツを焼いてくれました。
そして完成品がこちら!

パンなのにカツ、カツだけどパン。
要はパンを極限までカツっぽくして、カツを食べた満足感を得ようと生まれた
レシピのようなんですが、日本パンカツ協会さんの研究により、
日々、クオリティーがアップしてるそう。
実際に、僕が半年くらい前に市内のお好み焼き屋さんで食べたときよりも、
さらに美味しくなってるように感じました♪
会場に来れなかった家族にも味あわせてあげたいと思って相談してみたら、
冷めてもトースターで軽く焼けば、自宅でも美味しく食べられるとのこと。
お土産含め全部で4枚、家族で美味しく頂きました(^_^)

日本パンカツ協会のブースは、キャンぱちフェス会場内の左手です。
右から指さしをしてくれてるのは、実は音楽業界で有名な鳥海さん。
すごい腕を持つ人なのに、おちゃらけてくれるので話しかけやすい!
変顔したり、変な声出したりしてたので、
ついつい一緒に変な声出して楽しんじゃいました(笑)
キャンぱちフェスは、八王子まつりと同じく本日8月3日まで。
会場は、八日町の「たましん跡地」。夢美術館の向かいあたりです。
場所、行き方がわかりにくいという声も聞きますので、
せっかくだから「たまりば」新サービスの「LINK」を使ってご案内。

緑色で左右に走るのが甲州街道、右下の上下に走ってるのが16号。
つまり右の緑色の横線・縦線がぶつかるのが「八日町交差点」。
ユーロードの終点でもあるスクランブル交差点ですね。
キャンぱちフェス会場へは、この交差点から見て甲州街道を西へ向かった先、
黄色い●印がついてるところが会場になります。
迷子にならないように遊びに行ってみて下さい!
・キャンぱちフェスについては、こちらもご覧下さい
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事