2015年07月12日
とにかく晴れて!山田まつり準備したんだから
今度の土曜日は、地元・八王子市山田町の夏祭り。
それに先立って、先週末の山車神輿組み立てに続いて、今日は会場設営でした。

それに先立って、先週末の山車神輿組み立てに続いて、今日は会場設営でした。

町会役員、理事さんをはじめ、全部で50人くらいの人が動く一大行事。
僕も実行委員の1人として、参加しました。
山田に引っ越してきた年に町会の理事として実行委員になり、
理事の任期が終わった年からは行事部として、引き続き実行委員。
今回で5年目のお祭りとなります。
この町に引っ越してきて5年目なので、以前から関わられてる方と比べたら、
まだまだ青二才ですが、仕事やNGOで色んなイベントの運営に携わってきたので、
お祭りの裏方としてなら、少しは地域に貢献できるかなと思って続けさせてもらってます。
最も、身体は小さいし、力持ちなわけでもないし、高い所が得意というわけでもないので、
あくまでチョロチョロと動き回ってるだけなんですが(笑)
テント張り、電気配線(のコード整理)、確か例年こうしてたよなーっていう
記憶を頼りに漏れがないか確認する、手が空いてる人に仕事をお願いする、
みたいな非常に小さな小さな貢献しかできてないけど、毎年続けて関わってきたから、
初めての人がわからない部分をフォローできればなと思ってます。
こういう「継承」(というと大袈裟かな)をしてかないと、小さな町のお祭りなんて、
関わる人が減って、あっという間に廃れちゃう。
地域の人同士の付き合いが希薄になり、治安悪化に繋がる。
子どもたちにふるさとの思い出を残してあげる機会が減る。
たった1日の小さなお祭りだけど、地域には不可欠な行事。
18日土曜日、絶対晴れてね。
僕も実行委員の1人として、参加しました。
山田に引っ越してきた年に町会の理事として実行委員になり、
理事の任期が終わった年からは行事部として、引き続き実行委員。
今回で5年目のお祭りとなります。
この町に引っ越してきて5年目なので、以前から関わられてる方と比べたら、
まだまだ青二才ですが、仕事やNGOで色んなイベントの運営に携わってきたので、
お祭りの裏方としてなら、少しは地域に貢献できるかなと思って続けさせてもらってます。
最も、身体は小さいし、力持ちなわけでもないし、高い所が得意というわけでもないので、
あくまでチョロチョロと動き回ってるだけなんですが(笑)
テント張り、電気配線(のコード整理)、確か例年こうしてたよなーっていう
記憶を頼りに漏れがないか確認する、手が空いてる人に仕事をお願いする、
みたいな非常に小さな小さな貢献しかできてないけど、毎年続けて関わってきたから、
初めての人がわからない部分をフォローできればなと思ってます。
こういう「継承」(というと大袈裟かな)をしてかないと、小さな町のお祭りなんて、
関わる人が減って、あっという間に廃れちゃう。
地域の人同士の付き合いが希薄になり、治安悪化に繋がる。
子どもたちにふるさとの思い出を残してあげる機会が減る。
たった1日の小さなお祭りだけど、地域には不可欠な行事。
18日土曜日、絶対晴れてね。
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事