2015年07月26日
【多摩の避暑地】マイナスイオンいっぱいの払沢の滝へ
おはようございます、冷房が苦手なこぐまです。
夏場はエアコンがかかりっぱなしの場所が多いので、
気付くと身体が冷えてたり、喉が痛くなったりと、
体調管理上の悩みを抱えてます。
外は暑いけど、冷房が強い場所も苦手…。
ちょうどいい涼み方がないかなー?と思ってる人、結構いるんじゃないでしょうか?
昨日は、家族で「多摩の避暑地」へ出掛けて来たので、そのことを書きます。

夏場はエアコンがかかりっぱなしの場所が多いので、
気付くと身体が冷えてたり、喉が痛くなったりと、
体調管理上の悩みを抱えてます。
外は暑いけど、冷房が強い場所も苦手…。
ちょうどいい涼み方がないかなー?と思ってる人、結構いるんじゃないでしょうか?
昨日は、家族で「多摩の避暑地」へ出掛けて来たので、そのことを書きます。

行ってきたのは、東京都西多摩郡檜原村。
東京都の本州部分で唯一の村です。
八王子とは隣接してますが、我が家からは車で1時間ほど。
その檜原村にある「払沢の滝」(ほっさわのたき)へ行ってきました。

こんな感じの遊歩道を歩き出すと、すぐ脇を流れる沢から涼気が。
真夏日に外を歩いているのに、心地よい空気のおかげで暑さを感じない。
エアコンが効きまくった部屋にいるよりも、よっぽど健康的な涼み方です。

途中、沢に下りられる箇所があって、手を浸けてみたり、子どもたちは水に入ったり。
これだけでも非日常的なことなんだけど、せっかく来たので、やっぱり滝を見たい。
このまま15分くらい遊歩道を進み続けると、払沢の滝が目の前に現れます。
道は歩きやすいように整備されてはいますが、アップダウンがあるので、
小さなお子さんは抱っこしてあげるようにしましょう。
※ベビーカーは使いにくいです

この二重にかかる木橋が見えたら、滝はもうすぐそこ。
さっきまでよりも、さらに強い涼気を感じます。
そして、ついに現れました。
払沢の滝。

マイナスイオンがいっぱいで、気持ちいい…(´。`)
目の前に立つと、めちゃくちゃ体が涼しくなります。

車で1時間で、こんな素敵な場所に行けるなんて、多摩に住んでて良かった!
そして、この後にも「また来たい」と思う出会いが待っていたのです。
(つづく)
・檜原村観光協会ホームページ
東京都の本州部分で唯一の村です。
八王子とは隣接してますが、我が家からは車で1時間ほど。
その檜原村にある「払沢の滝」(ほっさわのたき)へ行ってきました。

こんな感じの遊歩道を歩き出すと、すぐ脇を流れる沢から涼気が。
真夏日に外を歩いているのに、心地よい空気のおかげで暑さを感じない。
エアコンが効きまくった部屋にいるよりも、よっぽど健康的な涼み方です。

途中、沢に下りられる箇所があって、手を浸けてみたり、子どもたちは水に入ったり。
これだけでも非日常的なことなんだけど、せっかく来たので、やっぱり滝を見たい。
このまま15分くらい遊歩道を進み続けると、払沢の滝が目の前に現れます。
道は歩きやすいように整備されてはいますが、アップダウンがあるので、
小さなお子さんは抱っこしてあげるようにしましょう。
※ベビーカーは使いにくいです

この二重にかかる木橋が見えたら、滝はもうすぐそこ。
さっきまでよりも、さらに強い涼気を感じます。
そして、ついに現れました。
払沢の滝。

マイナスイオンがいっぱいで、気持ちいい…(´。`)
目の前に立つと、めちゃくちゃ体が涼しくなります。

車で1時間で、こんな素敵な場所に行けるなんて、多摩に住んでて良かった!
そして、この後にも「また来たい」と思う出会いが待っていたのです。
(つづく)
・檜原村観光協会ホームページ
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事