2006年06月07日
話題の阪急電車

昨夜は京都で一泊しましたが、今日は朝から大阪に向かってます。
京都―大阪間を結んでるのは、新幹線だけではなくて、JR、阪急、阪神の各路線が平行して走ってるんです。
今回こぐまが利用したのは、阪急電車の通勤特急。首都圏の電車と同じように、女性専用車両が設けられているほか、携帯電源オフ車両なんてのもあります。僕自身は電車内でブログを更新することが多い(もちろん空いてるときだけ)ので、電源オフにしないといけないのは困るんですが、ペースメーカーを付けていらっしゃる方にとっては、より快適に電車に乗れる車両ができるのは、喜ばしいことですね。
そういえば、東海道新幹線が全車両終日禁煙に踏み切るそうですよ。新横浜から新大阪まで約2時間半、タバコが吸えなくなります。喫煙者の方には、かなり辛い!?
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 08:17│Comments(1)
│仕事
この記事へのトラックバック
ANA(全日空)の株主優待は以下の通りです。これもお勧め!(1)株主優待券(3月31日)/ANA全線の国内片道1区間を50%割引 ※有効期間は1年間(6月1日~翌5月31日) 1,000株以上 1枚 2,000株以上 ...
ANA(全日空)の株主優待でお得な格安航空券【株主優待ランキング お得な株主優待徹底活用】at 2007年04月03日 09:53
ネット株初心者にオススメの長期投資ですが、長期間持っていると株価が値上がりしやす...
ネット株初心者の株主優待とは【ネット株の初心者には取引はどうすればいい?ネット株に初心者でも比較しながら挑戦しよう!】at 2007年07月24日 08:14
この記事へのコメント
阪急電車、私も関西旅行では愛用しています。
京浜急行の様な、2つ扉で前向きシートの京都線特急電車が好きです。「快速特急」という種別もあります。
京都の河原町駅地上の金券ショップで、阪急全線株主優待券を400円くらいで売っている事があり、神戸三宮まで行く場合は、ちょっとお得だったりします(大阪梅田では元が取れない)
マルーンの車体と日除けの鉄格子は、阪急独特の雰囲気を感じさせてくれます。
Posted by とらとら at 2006年06月08日 04:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。