たまりば

エコ・自然 エコ・自然八王子市 八王子市

2017年07月22日

初体験、山車に触れない山田まつり

こんにちは、こぐまです。

今日は朝と夕方に地元・八王子市山田町町会の祭り「山田まつり」、さらに夜は隣の台町にある富士森公園で「八王子花火大会」と、イベント盛りだくさん。

まずは朝の部、山田まつりの山車・神輿巡行が終わって、いったん帰宅。
夕方から、また盆踊りに出掛けます。


山田町に引っ越してきて7年目になりますが、初めてこういうショットを撮ることができました。

というのも、1年目から町会の理事になり、この年から3年続けて山車の先導役、次の3年は山車の舵取り役をやってきたので、子どもたちが綱を引くタイミング=両手が塞がってる状態だったんですよね。

それが、今年は先導役からも舵取り役からも解放されて、自由の身に。
巡行中に全体に目を配る警備の役だったんですけど、出発前は比較的ゆとりがあったので、写真を撮ることができました。

山田の山車・神輿は、どちらも子ども用。
今年は全部で50人は来てくれてたんじゃないかなあ。
山車を引く子、神輿を担ぐ子を3回くらい交替しながらの巡行となりました。

祭りは子どもたちにふるさとの思い出として、将来まで記憶に残るもの。
写真では顔を隠させてもらってますが、みんな最高の笑顔でした。
参加してくれた人たちの楽しそうな顔を見るたび、祭りに関わってきて良かったなーと感じます。

山田町会は、年々、実行委員として参加してくれる人が増えています。
前の年に理事だった人が引き続き参加してくれたり、近所の人が一緒にやりたいって加わってくれたり。

今年うちの組(班)からは、理事2人に加えて5人も協力してくれる人がいて、ありがたい限り。
体力もいるんだけど、やってて楽しいし、地域の人たちとの絆ができるので、やりがいありますよ。

さて、夕方の盆踊りは、18時からめじろ台東公園にて。
八王子花火大会は、19時から富士森公園にて。
(我が家は自宅前から観れるので、道路に寝転んで観る)

夕立が来ませんように。


八王子花火大会については、こちらの記事もどうぞ。

・開催日に注意!八王子花火大会、今年は7/22(土)開催です♪

  • 今日の順位は?↓
    にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩地区情報へ こぐまの多摩あるき武蔵野あるき - にほんブログ村

    ⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

    たまりば 多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
    八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
     あなたへのお薦め記事

    同じカテゴリー(イベント/多摩)の記事

    Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 15:34│Comments(0)イベント/多摩八王子市京王線こぐま
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    初体験、山車に触れない山田まつり
      コメント(0)