たまりば

エコ・自然 エコ・自然八王子市 八王子市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2007年03月04日

今週も猫カフェ「ドナテローズ」

3週続けてやって来ました、吉祥寺の猫カフェ「ドナテローズ」。

今日もこちらで仕事と読書。


さっきまで店内にいた猫が、日向ぼっこしに公園へ出ていきました。
小さいけど、黒いのがいるの見えるかなぁ?

あとで遊んでこようっと。  


  • Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 11:29Comments(5)多摩・武蔵野

    2007年03月01日

    「本気の吉祥寺特集」Hanako


    雑誌「Hanako」最新号は吉祥寺特集。
    毎年、複数の女性向け雑誌で特集が組まれる定番企画になってます。

    実家(←東村山〜庭先ゃ多摩湖〜ソレヤレソレ♪)に住んでたときは、まず考えられなかったけど、自分が住んでる街の特集が組まれるのは嬉しいもんですね。

    まだ中身はあんまり読めてませんが、吉祥寺好きな方は書店・コンビニでお買い求め下さい。
    ↑アンタ何屋だよ


    ここ数年、吉祥寺特集号は欠かさず買ってたんですが、今回のは変化が見られました。

    毎回、お薦めショップが載ってるマップが掲載されるんですが、その範囲が広がってます。そんな細かい変化によく気付いたなと思われそうですが、そりゃ気付きますって。いままで「圏外」だった僕の自宅周辺が、今回はちゃんと入ってるんだもの。

    住所は「吉祥寺南町」でありながら、武蔵野市の東端という隅っこタウンのためか、吉祥寺マップから外されることの多い我が家周辺。それが載っていたのは大きな「変化」ですよ!

    これってきっと、吉祥寺という街が大きくなってる証なんだ、うん。

    でも、あんまり大きくなり過ぎないで欲しいなぁというのが本音…。ヨドバシカメラができたら、また街の雰囲気が変わっちゃうかなぁ。  


  • Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 20:37Comments(6)多摩・武蔵野

    2007年02月21日

    哲麺(八王子ラーメン)

    八王子駅前銀座商店街にある豚骨味玉ラーメンが人気の「哲麺」。

    八王子駅周辺には、たくさんラーメン屋さんがありますが、こぐまはあんまり詳しくありません。

    バックさん、hamaさん、そのほか八王子方面に詳しい方、オススメはありますか?  


  • Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 13:55Comments(2)多摩・武蔵野

    2007年02月21日

    バックさんへ

    ここはどこでしょう?
    ※横浜じゃないです  


  • Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 12:17Comments(2)多摩・武蔵野

    2007年02月19日

    吉祥寺・井の頭公園の猫カフェ

    昨日、読書にふけった井の頭公園前の喫茶店、Donatello's(ドナテローズ)。

    この子が、お店の中で客に混ざってカウンターに腰掛けていた猫くん。

    カメラを向けたら、プイとそっぽを向かれてしまった…照れ屋さんなのかな。。。  


  • Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 08:44Comments(5)多摩・武蔵野

    2007年02月18日

    Donatello's(吉祥寺・井の頭公園カフェ)


    目の前が「井の頭公園」の雑木林という
    贅沢な立地の喫茶店ドナテロウズ吉祥寺店に来てます。
    前から行ってみようと思ってたんですが、
    なかなか機会がなくて来れませんでした。
    このお店は店内にがいて、
    普通にカウンター席に腰掛けてるんですよ。
    それが「当たり前」になってるから、
    誰も気にしてない様子(笑)
    こんなユルさが、僕はたまらなく好きです。

    こぐま、今日は読書デー。
    自宅だと、なかなか集中できないので、
    1時間ほど「活字の虫」になろうと思います。  


  • Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 14:47Comments(4)多摩・武蔵野

    2007年02月11日

    高尾山が大盛況

    久々に高尾山にきてます。冬だってのにあったかいから、すごい人出。名物の蕎麦屋に入れません。。  


  • Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 13:03Comments(6)多摩・武蔵野

    2007年01月30日

    八王子駅地下広場

    八王子駅に来てます。
    周辺を走るバス路線の起点になっている八王子駅は、バスロータリーも複雑。
    2階デッキか地下広場から、目当ての路線の停留所を探さなければなりません。
    昔はもっとわかりやすかったのにー  


  • Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 10:19Comments(0)多摩・武蔵野

    2007年01月28日

    吉祥寺お好み焼き「きっちょむ」


    三鷹に住む友達とダーツしてきました。
    これで3週連続だ。
    エイッ(  ̄^ ̄)/・・・→◎

    COUNT UP、CRIKET、RANDOME CRIKET、301と、いろんなゲームに挑戦しましたが、なんと5勝1敗の超好成績!

    ようやく勝てた\(^O^)/

    ダーツ後は、吉祥寺で話題になってるお好み焼き屋さん「きっちょむ」へ。

    何が話題を呼んでるかというと、ここの店主のおいちゃん。食事中は私語厳禁、騒ぐと注意されちゃうんです。

    っていっても、決しておっかない感じの人じゃなくて、気さくな人です。

    御覧の通り巨大なお好み焼きを焼くので、女性が一人で2枚注文したりすると、「大丈夫かー?食べれんのか?」なんて話し掛けたりする場面も。

    今日は、わざわざ新潟からファンの方が食べに来ていて、お土産までお持ちでした。愛され度合いがわかります。

    でも、このお店。月内で閉店なんだとか。別れを惜しむ常連さんたちも、次々にやってきてました。

    1度しか来れなかったけど、また復活してくれたらいいな!  


  • Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 23:50Comments(0)多摩・武蔵野

    2007年01月21日

    吉ブラ→井の公→かぼちゃのズッパ


    あんまりいい天気ではないけど、家に籠もりっきりな休日が耐えられない体質なので、買い物がてら自転車を走らせてきました。

    まずはLOFTで「ガラガラ」(←重たい荷物を運ぶときにガラガラ引っ張る車輪付いてるやつ…なんていうのかわからないw)を購入。今週の大阪出張で活躍の予定。

    精算を済ませて下の階に降りようとしたら、等身大(?)の「リラックマ」が登場!ちびっこ達が握手したり、記念撮影したり。あのクマさんは、こぐまより大きい方のようでしたよ(哀)

    ロフトを出て、今度はパルコへ。靴を買いたかったんですが、合うサイズがなくて断念。こぐま、足も小さいので、なかなか欲しい靴が買えませぬ…。

    買い物はおしまいにして、チャリンチャリンと井の頭公園へ。出店が届け出制になっちゃったせいか、フリマの人が若干少なめ。気になるのは腕章を付けた公園管理所のおじさんたち。仕事なのはわかるけど、あんまりジロジロ人の見なりを見ないで下さいな。せっかくの、ユル〜い雰囲気が台無しですら。

    井の頭池〜神田川の水辺散歩を楽しんだ後は、ちょっと遠回りしながら遅いランチ店探し。

    井の頭→吉祥寺南町…とウロウロしてたら、いつのまにか久我山までやってきてしまいましたよ(;^_^A

    すっかり住宅街に入って来ちゃったので、ランチ新規開拓はあきらめて、自宅そばのレストラン「サイゼリヤ」へ。冬季限定「かぼちゃのズッパ」を頂いてきました。かぼちゃ大好物!ただ…メニューに載ってる写真と実物を比べると、野菜の量が…(淋)  


  • Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 15:52Comments(0)多摩・武蔵野