2010年08月15日
浅川上空に2つの黒い影…

昨日の午後、日野市内を流れる浅川の土手で涼んでいました。
川のすぐ近くで生まれ育ったこぐま、水の流れる音がチョコレートの次くらいに好きです。
夏の外出は確かに暑いけど、水辺や森・山は涼しい風が通るので、心地良いですよ♪
そんな、のんびりしていた浅川の空を、爆音とともに2つの黒い影が…。
おそらく横田基地から離陸した米軍機。
今から65年前に終戦を迎えた日本ですが、戦時中はこのような影が現れると、
空襲警報が鳴り響き、人々は恐怖に脅えながら、防空壕に逃げ込んだのでしょうね。。
八王子市にある大和田橋(浅川)周辺にも焼夷弾が降り注いだそうです。
再び空襲に脅えながら暮らすような時代が来ないよう、終戦記念日を機に、
平和への思いを新たにしたのでした。
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 17:39│Comments(4)
│山・川・森・池・湖/多摩
この記事へのトラックバック
武蔵野市エージェント:本日も貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載しました。訪問をお待ちしています。なお本日はトラックバック重複チェックを外し...
ケノーベルからリンクのご案内(2010/08/16 09:22)【ケノーベル エージェント】at 2010年08月16日 09:22
この記事へのコメント
猛暑がつづきますね、こぐまさん。
この写真を見まして幼児期のことが浮かんでまいります。
それは疎開先の福島県の海辺でした。
サイレンが鳴りますと空に見えたのがB29でした。
子供心にも怖かった記憶がございます。
この写真を見まして幼児期のことが浮かんでまいります。
それは疎開先の福島県の海辺でした。
サイレンが鳴りますと空に見えたのがB29でした。
子供心にも怖かった記憶がございます。
Posted by takachan at 2010年08月17日 10:06
今日はすみませんでした
お近くにお出でだったのに、お会い出来ずに残念です
ところで、チョコレートの流れる音は何番目にお好きなんでしょうか??^^
お近くにお出でだったのに、お会い出来ずに残念です
ところで、チョコレートの流れる音は何番目にお好きなんでしょうか??^^
Posted by abo at 2010年08月19日 00:54
>takachanさん
福島に疎開されてたんですね。
サイレンが鳴り響く中で見上げるB29…それは恐ろしかったでしょう…。
僕は当然、戦争を直接体験したことはありませんが、
イラク戦争中には戦時を思わせる出来事がいくつかありました。
実家の上空をヘリが通るたびにお風呂場がガタガタ揺れて、ゆっくり入浴できなかったり、
横田基地のゲートに立っている見張りの米兵さんにライフルを向けられたり…。
直接の体験者ではありませんが、それだけでも恐ろしかったんですから、
絶対に戦争は繰り返してはいけませんね。
福島に疎開されてたんですね。
サイレンが鳴り響く中で見上げるB29…それは恐ろしかったでしょう…。
僕は当然、戦争を直接体験したことはありませんが、
イラク戦争中には戦時を思わせる出来事がいくつかありました。
実家の上空をヘリが通るたびにお風呂場がガタガタ揺れて、ゆっくり入浴できなかったり、
横田基地のゲートに立っている見張りの米兵さんにライフルを向けられたり…。
直接の体験者ではありませんが、それだけでも恐ろしかったんですから、
絶対に戦争は繰り返してはいけませんね。
Posted by こぐま at 2010年08月19日 23:35
>aboさん
実はお店の前まで行ったんですよ。
本当に休みなのか確かめに(笑)
チョコレートの流れる音ですか…聞いたことがないので、今度聞かせて下さい(笑)
実はお店の前まで行ったんですよ。
本当に休みなのか確かめに(笑)
チョコレートの流れる音ですか…聞いたことがないので、今度聞かせて下さい(笑)
Posted by こぐま at 2010年08月19日 23:37