2007年11月25日
『多摩の街道』

「SEINA CAFE」でお茶した後、引き続き読書と夕飯がてら近所のサイゼリヤに来ております。
『SEINACAFE(吉祥寺駅東口/カフェ)』
http://kichi.tamaliver.jp/e13200.html
最近、用事があったり体調崩してたりで、休日にひとり自宅近辺で過ごすことが増えてて………、ついつい楽して近くのファミレスに行っちゃいます。
空いてるときは意外と読書に集中できるし、近いし、安いし………。
今日は写真の本を読んでます。
『多摩の街道(下)』
マニアックでしょ?(笑)
僕の部屋には、この手の地域の文化・歴史・民俗系の本が結構あります。
あと「水辺」系(←そんなジャンルはない…)
この本は、上下巻とも5年前くらいに買ったんですけど、こないだ秋川渓谷に行ったこともあって、五日市街道のとこを読み返してみました。
ほら、こぐまの自宅も五日市街道沿いみたいなもんだから。。。
吉祥寺とか立川に住んでる人は身近でしょ?
┐('〜`;)┌
え………………興味ない?
甲州街道とか青梅街道とかもあるよ!
陣場街道とか奥多摩街道とか、
マイナーどこだと浜街道とか…………………
………………もういいっすか?
鉄道好きな人のことを「てっちゃん」って呼ぶけど、
街道好きには、なんか愛称ないでしょうか。。。。。
ミクシィでコミュ探すかなぁ(笑)
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 19:26│Comments(8)
│その他
この記事へのコメント
お邪魔します♪
こぐまさーん。応援メッセージありがとうございました。
心強かったです。
新青梅街道や空堀川 裏話があったら聞かせてください。
こぐまさーん。応援メッセージありがとうございました。
心強かったです。
新青梅街道や空堀川 裏話があったら聞かせてください。
Posted by いずみ at 2007年11月26日 00:17
3日間おつかれさまでしたー。
たくさんのワンコたちが遊びに来てくれたみたいですね!
早速ブログにもコメントが入って、賑やかになってきました♪
新青梅と空堀川についてですか。
思い出ならいっぱいありますが(笑)
ちょっと調べてみましょうかねー。
たくさんのワンコたちが遊びに来てくれたみたいですね!
早速ブログにもコメントが入って、賑やかになってきました♪
新青梅と空堀川についてですか。
思い出ならいっぱいありますが(笑)
ちょっと調べてみましょうかねー。
Posted by こぐま>いずみさん at 2007年11月26日 08:48
多摩の街道 面白そうですね!
実は私もちょっとだけ調べたことがあります。
それは拝島駅の西側の16号
線路を越える橋になっているんですが日光橋といいます。
そして、その下に線路で不自然に分断された日光街道
なしてここに日光街道??な~んて疑問がフツフツ!
身近な歴史って面白いですね
街道ズキって・・カイちゃん?
ガイ・・gai・・・ナイスガイ!!
実は私もちょっとだけ調べたことがあります。
それは拝島駅の西側の16号
線路を越える橋になっているんですが日光橋といいます。
そして、その下に線路で不自然に分断された日光街道
なしてここに日光街道??な~んて疑問がフツフツ!
身近な歴史って面白いですね
街道ズキって・・カイちゃん?
ガイ・・gai・・・ナイスガイ!!
Posted by saitosai
at 2007年11月26日 17:19

「街っ虎」、「街道大魔神」なんか如何でしょう??
by 牛魔王様(笑
by 牛魔王様(笑
Posted by 045-082(初代若旦那) at 2007年11月26日 17:32
拝島に日光街道…調べたわけじゃないので違うかもしれませんが、もしかして八王子千人同心と関係ありませんか?東照宮の警護も彼らの役目だったので。。。
Posted by こぐま>saitosaiさん at 2007年11月26日 21:25
……もっと人なつっこい名前がいいです。。。
道が好きだから「みっちゃん」とか(笑)
道が好きだから「みっちゃん」とか(笑)
Posted by こぐま>若旦那さん at 2007年11月26日 21:27
こぐまさん!さすがですね~
調べてないのにそこまで分かる!
ドンピシャです!
そして拝島は宿場町だったとか・・・
今は面影もないですけどね~
調べてないのにそこまで分かる!
ドンピシャです!
そして拝島は宿場町だったとか・・・
今は面影もないですけどね~
Posted by saitosai
at 2007年11月27日 13:34

やったー!ドンピシャですか?
なんとなく位置的に、そうかなぁと。
西八王子駅のそばに千人町という地名がありますが、
あの辺りに千人同心たちが暮らしていたそうです。
もとは甲斐の武田家に仕えていた武士たちが、
徳川家に召し抱えられて国境や日光の警護にあたってたんですよね。
歴史は大好きなので、書き出すと止まらない(笑)
なんとなく位置的に、そうかなぁと。
西八王子駅のそばに千人町という地名がありますが、
あの辺りに千人同心たちが暮らしていたそうです。
もとは甲斐の武田家に仕えていた武士たちが、
徳川家に召し抱えられて国境や日光の警護にあたってたんですよね。
歴史は大好きなので、書き出すと止まらない(笑)
Posted by こぐま>saitosaiさん at 2007年11月27日 21:29