たまりば

エコ・自然 エコ・自然八王子市 八王子市

2010年09月09日

人の己れを知らざるを患えず、己れが人を知らざるを患えよ。

孔子の言葉だそうです。

人の己れを知らざるを患(うれ)えず、己れが人を知らざるを患(うれ)えよ。

人に自分の考えや努力をわかってもらえないと嘆いてないで、
自分が人の気持ちや頑張りを認めようとしなさい。

簡単に訳すとこんな感じかな?


「話しても、わかってもらえない」と、つい人のことばかりを責めてしまいがちですが、
反対の立場になって考えてみると…あ、自分も相手のことわかってなかったな…
そんなことって、よくありますよね。


たまたま最近、自分がそういうことに直面していて、
いけない、いけない…と我に返らせてくれた孔子の名言。
「NEWS ZERO」でキャスターの方が紹介していた言葉の紹介でしたー。


あ、出だしで「こんばんワイン」っていう決まり文句を言いそびれたな…(笑)


  • 今日の順位は?↓
    にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩地区情報へ こぐまの多摩あるき武蔵野あるき - にほんブログ村

    ⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

    たまりば 多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
    八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
     あなたへのお薦め記事

    同じカテゴリー(言葉)の記事

    Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 00:40│Comments(4)言葉
    この記事へのコメント
    私もちょうど観てました。とても気になる言葉で、心にのこりました

    リンクしてるだぁ
    くまべぇ〜(゚┏∇┓゚*)
    Posted by 鳥山鳥子 at 2010年09月09日 07:36
    うん 心にとどまる言葉です

    本当に人のことを分かってるとはとても…
    Posted by jitakuderihabirijitakuderihabiri at 2010年09月09日 19:39
    >鳥山茂吉っつぁん
    珍しくテレビ観たら、リンクしてたね♪
    ドリフ以外でも、リンクすんだ(笑)
    人には、必要なときに、必要な言葉が降りてくる…そう思います。
    Posted by こぐま at 2010年09月10日 00:42
    >jitakuderihabiriさん
    今日も、「己れが人を知らざる」を痛感させられる出来事がありました。
    う〜ん、学ぶことの多さ…これもワクワクします♪
    Posted by こぐま at 2010年09月10日 00:44
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    人の己れを知らざるを患えず、己れが人を知らざるを患えよ。
      コメント(4)