2013年09月01日
八王子市みんなの川の清掃デー(山田川編)
八王子市は、中心市街地の北側を流れる多摩川支流・浅川をはじめ、
たくさんの河川が流れる水の町という顔もあります。
我が家も真裏を一級河川の山田川が流れていて、窓を開けるとせせらぎが聞こえ、
まさに毎日が川と一緒にあるといった感じ。
八王子市では、毎年9月初旬に「みんなの川の清掃デー」というのがあり、
主要河川沿岸の町会・自治会などが、川の清掃をする習慣があるんです。

たくさんの河川が流れる水の町という顔もあります。
我が家も真裏を一級河川の山田川が流れていて、窓を開けるとせせらぎが聞こえ、
まさに毎日が川と一緒にあるといった感じ。
八王子市では、毎年9月初旬に「みんなの川の清掃デー」というのがあり、
主要河川沿岸の町会・自治会などが、川の清掃をする習慣があるんです。

僕は、いつも心地良いせせらぎと空気を運んでくれている山田川に感謝し、
川岸の伸びきった草木の刈り取りや、ゴミの回収を担当しました。

草木は自然に伸びるものだからいいとしてね、
新聞紙、雑誌、空き缶、ペットボトルなどのゴミが投げ込まれてるのは許せん。
川に捨てられたゴミは、下流に流され、あちこちの土地に辿り着きます。
その分、捨てた人間の罪も広がります。
それ、格好いいことですかね?
川を荒らす奴は許せないな。
川はみんなのもの。
一部の地域住民だけでなく、流域に暮らすみんなのもの。
人間だけでなく、川の恩恵を受けて生きる、生物みんなのもの。
皆さん、どうか川を大切に。
川岸の伸びきった草木の刈り取りや、ゴミの回収を担当しました。

草木は自然に伸びるものだからいいとしてね、
新聞紙、雑誌、空き缶、ペットボトルなどのゴミが投げ込まれてるのは許せん。
川に捨てられたゴミは、下流に流され、あちこちの土地に辿り着きます。
その分、捨てた人間の罪も広がります。
それ、格好いいことですかね?
川を荒らす奴は許せないな。
川はみんなのもの。
一部の地域住民だけでなく、流域に暮らすみんなのもの。
人間だけでなく、川の恩恵を受けて生きる、生物みんなのもの。
皆さん、どうか川を大切に。
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 11:00│Comments(0)
│山・川・森・池・湖/多摩