2015年05月31日
オーラカラーリーディング初体験
自宅でオーラカラーリーディングのセッションを受けました。
ときどきブログにも登場する、うちの奥さんは魔法使いみたいな術の使い手で、石やカードのような目に見えるものや、声の調子、顔色、その人が持つオーラから、深層心理を見極めちゃいます。

ときどきブログにも登場する、うちの奥さんは魔法使いみたいな術の使い手で、石やカードのような目に見えるものや、声の調子、顔色、その人が持つオーラから、深層心理を見極めちゃいます。

今日は、20色のカードを使ったオーラカラーリーディングをしてもらいました。
金銀赤青黄…など、いろいろある中から僕が選んだ色はこちら。

・黄緑…新しいことを始めたいという心理。人の話を聞かない。
・オレンジ…積極的に活動する心理。思慮に欠ける部分がある。
・灰色…地味、慎重、責任感を表す色。
総合すると、新しいことに積極的に挑戦していくキャラクターなんだけど、灰色の慎重・責任感キャラクターがバランスをとって、安定感のある楽しい人生が送れてるようです。
わかりやすく分けると、黄緑・オレンジが前向き系キャラクター、灰色が謙虚、責任感あるキャラクターなようで、うまくバランスがとれれば、補完しあっていい感じですねー。
奥さんのお店「Soul Voice慈音」は、残念ながら3月でいったん終了してしまったんですが、昨日の「てんぐ市」のような、地域のイベントに出させて頂くなど、活動は再開していきますので、引き続きよろしくお願いします。
・Soul Voice 慈音
※西八王子の店舗は3月で終了しました
金銀赤青黄…など、いろいろある中から僕が選んだ色はこちら。

・黄緑…新しいことを始めたいという心理。人の話を聞かない。
・オレンジ…積極的に活動する心理。思慮に欠ける部分がある。
・灰色…地味、慎重、責任感を表す色。
総合すると、新しいことに積極的に挑戦していくキャラクターなんだけど、灰色の慎重・責任感キャラクターがバランスをとって、安定感のある楽しい人生が送れてるようです。
わかりやすく分けると、黄緑・オレンジが前向き系キャラクター、灰色が謙虚、責任感あるキャラクターなようで、うまくバランスがとれれば、補完しあっていい感じですねー。
奥さんのお店「Soul Voice慈音」は、残念ながら3月でいったん終了してしまったんですが、昨日の「てんぐ市」のような、地域のイベントに出させて頂くなど、活動は再開していきますので、引き続きよろしくお願いします。
・Soul Voice 慈音
※西八王子の店舗は3月で終了しました
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 22:16│Comments(0)
│こぐま