2021年06月27日
京芋の芽?自宅の庭で育つかな?
こんにちは、「たまりば」編集長のこぐまです。
去年11月に友人の紹介で参加させてもらった援農ボランティア。
当日収穫した「京芋」にくっついていた「たね芋」を自宅の庭に植えて7ヶ月ほどが経過…そろそろどうかな?と植えた場所を覗いてみたら、おー!

これ、芋っぽいよね??
まだまだ、梅雨、そして猛暑と厳しい環境が続くので、無事に収穫までできるかはわかりませんが、成長を見守りたいと思います。
ちなみに、特別な堆肥を入れたわけではなく、草むしりをして抜いた草を重ねて重ねて…とした程度。
そもそもむしった草が土の栄養になってくれるのかどうかもわかりませんが、「庭を森にするプロジェクト(自称)」進行中なので、過度に人の手を入れずに育ってくれたら嬉しいですね。
過去記事
・アジアの子供たちの就学を支援するASAPさんの畑で京芋掘り、お土産に樹までもらっちゃった♪
・自宅の庭で京いも栽培に挑戦!まずは種芋の越冬準備から
去年11月に友人の紹介で参加させてもらった援農ボランティア。
当日収穫した「京芋」にくっついていた「たね芋」を自宅の庭に植えて7ヶ月ほどが経過…そろそろどうかな?と植えた場所を覗いてみたら、おー!

これ、芋っぽいよね??
まだまだ、梅雨、そして猛暑と厳しい環境が続くので、無事に収穫までできるかはわかりませんが、成長を見守りたいと思います。
ちなみに、特別な堆肥を入れたわけではなく、草むしりをして抜いた草を重ねて重ねて…とした程度。
そもそもむしった草が土の栄養になってくれるのかどうかもわかりませんが、「庭を森にするプロジェクト(自称)」進行中なので、過度に人の手を入れずに育ってくれたら嬉しいですね。
過去記事
・アジアの子供たちの就学を支援するASAPさんの畑で京芋掘り、お土産に樹までもらっちゃった♪
・自宅の庭で京いも栽培に挑戦!まずは種芋の越冬準備から
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 08:30│Comments(0)
│こぐま