2007年10月18日
通勤特快キライ

自宅を早く出た日は、珍しくダイヤ通り運行している通勤特快を待たされ、普通に出た日は例によって通常ダイヤより遅れている通勤特快の通過待ち。
ここまでは、まだいい。
今朝なんて、今朝なんて、今朝なんて、乗車駅を変えて西荻窪駅で電車を待っていた(こぐま自宅は吉祥寺〜西荻の中間)のにも関わらず、やはり通勤特快が、右から左、いやいや左から右へ通過するのを、ただただ見ていた。
どうやら、三鷹駅で乗客が転落する事故があったらしく、ダイヤが乱れていた様子。
この中央線の不思議なところは、ダイヤが乱れていようと、いまいと、会社に到着する時刻は5分もずれないこと。
恐らくは、高円寺〜中野あたり、もしくは西荻〜荻窪あたりで空間を縮める何らかの力が、何らかのかたちでもって加わっているのではないだろうか。
怪しい。
あのカンパチだとかカンナナだとか呼ばれてるリングが怪しい。
あの二重リングがある限り、僕は何時に寝ようと、何時に起きようと遅刻しないで出勤できるはずだ。
なーんて、デルオブログ風に書いてみました(笑)
(デルオさん、勝手にごめんなさい)
http://deruo.tamaliver.jp/
もともと「物書き」なので、人の文体を真似るのが好きです(いわゆる「技を盗む」のは、スキルアップの近道だと思ってます)。
数年前は(真似ではないけど、新選組風にはまってました)
次は誰の「技」を盗もうかな〜(笑)
タグ :中央線
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
03/27:新年度に向けて─地方創生の取り組みを強化─
01/06:2025年、インバウンドはますます加速へ
12/31:2024年もお世話になりました。

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 09:07│Comments(4)
│中央線
この記事へのコメント
この画像、実はホームが移動してたりは…しないな。
お粗末!
≡≡ヘ(*--)ノ ニゲロ!
お粗末!
≡≡ヘ(*--)ノ ニゲロ!
Posted by 響子 at 2007年10月18日 09:14
中央線ユーザーとして、こぐまさんの気持ち、わかります。
いけない事ですが、駆け込み乗車に失敗した時は
得てして次が通勤特快や中央特快の確率が高い!!
泣きますよ。(;∧;)
ちなみに地元、阿佐ヶ谷駅の快速ホームは、
土日締切(全線通過)でつらいです。(>_<)
いけない事ですが、駆け込み乗車に失敗した時は
得てして次が通勤特快や中央特快の確率が高い!!
泣きますよ。(;∧;)
ちなみに地元、阿佐ヶ谷駅の快速ホームは、
土日締切(全線通過)でつらいです。(>_<)
Posted by スマイル at 2007年10月21日 03:23
ホームは移動していませんが、昨夜は五日市街道が波打って見えました。
↑酔っ払い
↑酔っ払い
Posted by こぐま>響子さん at 2007年10月21日 11:46
ちょうど今、休日運転の快速で、阿佐ヶ谷を通過したところです(-_-)/~~~
Posted by こぐま>スマイルさん at 2007年10月21日 11:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |