2007年11月05日
ヒントは「○○」の頭文字。
こんばんは、こぐまです。
こないだの土曜日、11/3にパシフィコ横浜で行われたTM NETWORKのライブに行ってきました。
TM NETWORKのメンバー3人は、いずれも多摩地区出身なんですよね。
小室哲哉は府中市、宇都宮隆は立川市(生まれは熊本県)、木根尚登も立川市。
もともと彼らを好きになったのは、楽曲を聞いてなんですが、後から地元・多摩の出身だってことを知って、なおさら好きになっていったように思います。
やっぱり、地元出身の人が頑張ってる姿を見れるのは嬉しいもんですよね♪
学生時代に、同じくTM好きの友達(←今回のライブも一緒に行った人)と、TMゆかりの場所ツアーをやったんですが、意外と身近な場所にも、TMのメンバーとゆかりのある所があるんですよねー。
例えば、甲州街道の府中市と国立市の境にある某ファミレス。
わかります?
地元の人なら、「ああ、あそこね」って浮かぶかもしれませんが、そのお店でTM NETWORKっていう名前が決まったんですよ。
TM NETWORKの名前の由来…これはかなり有名ですよね(^-^)
ヒントは「○○」の頭文字。
さて、なんでしょーっ?
「響笑」みたいにボケてもよし!
真面目に正解出しちゃってもよし!
さー、早いもん勝ちだよ〜(^○^)ホレホレ♪
こないだの土曜日、11/3にパシフィコ横浜で行われたTM NETWORKのライブに行ってきました。
TM NETWORKのメンバー3人は、いずれも多摩地区出身なんですよね。
小室哲哉は府中市、宇都宮隆は立川市(生まれは熊本県)、木根尚登も立川市。
もともと彼らを好きになったのは、楽曲を聞いてなんですが、後から地元・多摩の出身だってことを知って、なおさら好きになっていったように思います。
やっぱり、地元出身の人が頑張ってる姿を見れるのは嬉しいもんですよね♪
学生時代に、同じくTM好きの友達(←今回のライブも一緒に行った人)と、TMゆかりの場所ツアーをやったんですが、意外と身近な場所にも、TMのメンバーとゆかりのある所があるんですよねー。
例えば、甲州街道の府中市と国立市の境にある某ファミレス。
わかります?
地元の人なら、「ああ、あそこね」って浮かぶかもしれませんが、そのお店でTM NETWORKっていう名前が決まったんですよ。
TM NETWORKの名前の由来…これはかなり有名ですよね(^-^)
ヒントは「○○」の頭文字。
さて、なんでしょーっ?
「響笑」みたいにボケてもよし!
真面目に正解出しちゃってもよし!
さー、早いもん勝ちだよ〜(^○^)ホレホレ♪
タグ :TM NETWORK
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 23:34│Comments(4)
│名物/多摩
この記事へのコメント
タイムマシーン
田代 まさし
竹脇 無我
田中 真紀子
田代 まさし
竹脇 無我
田中 真紀子
Posted by クワトロ大尉 at 2007年11月06日 02:51
田代…(苦笑)
タイムマシーンは惜しいですね!
一時期、そういう説明をしてた時期もありましたが、
本当は「多摩」なんですよー。
多摩育ちの3人だから、多摩っていう言葉を入れたいけど、多摩ネットワークじゃ格好悪いから、TMにしちゃえってことになったそうです。
タイムマシーンは惜しいですね!
一時期、そういう説明をしてた時期もありましたが、
本当は「多摩」なんですよー。
多摩育ちの3人だから、多摩っていう言葉を入れたいけど、多摩ネットワークじゃ格好悪いから、TMにしちゃえってことになったそうです。
Posted by こぐま>クワトロ大尉さん at 2007年11月07日 00:47
多摩だったんですね。
(T)東京都 (M)町田市
かな、とも思ったんですが…。
(T)東京都 (M)町田市
かな、とも思ったんですが…。
Posted by クワトロ大尉 at 2007年11月07日 01:14
東京都町田市(笑)
同じく武蔵野市、武蔵村山市、目黒区なんかもいけますね。
三人が立川市、府中市の育ちなので、「多摩」でくくったんだそうです。
でも、多摩ネットワークじゃ田舎臭い(悲)から、タイムマシンの略だとしとこう…というのが、初期の頃の説明でした。
同じく武蔵野市、武蔵村山市、目黒区なんかもいけますね。
三人が立川市、府中市の育ちなので、「多摩」でくくったんだそうです。
でも、多摩ネットワークじゃ田舎臭い(悲)から、タイムマシンの略だとしとこう…というのが、初期の頃の説明でした。
Posted by こぐま>クワトロ大尉さん at 2007年11月08日 09:30