2008年01月31日
街フォト〜西荻編〜


こぐまです。
今日は珍しく西荻からチャリで帰りますよ。
久しぶりに通ったので、駅前の飲み屋街をパチリ☆
この場所、いかにも中央線らしくて好きです。
この狭い路地に小さなお店がひしめき合ってる雰囲気、よくないですか?
コメントのレスが遅れててごめんなさいm(__)m
土日にひとつひとつお返事させて戴きます!
このブログは「みんなの街フォトコンテスト Winter」に参加しています。
フォトカフェが、あなたの写真を使ったカレンダーをプレゼント!
こぐま、2/16の渋谷フォトカフェでの発表会&交流会に参加します♪
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 22:35│Comments(4)
│中央線
この記事へのコメント
これって南口ですよね。
オレ一度しか行った事無いですが、ここの雰囲気好きです。
飲み屋さんも一人3杯までとか書いてあるけど全然関係ないですしね。
でも西荻って23区内ですよね。
西荻と吉祥寺って隣なのに、23区内と都下でなんとなく感じが違いますよネェ。
高円寺や阿佐ヶ谷の飲み屋もなんかいい感じですね。
本当は飲み屋があればどこでもいいんですが・・・ じゃ!
オレ一度しか行った事無いですが、ここの雰囲気好きです。
飲み屋さんも一人3杯までとか書いてあるけど全然関係ないですしね。
でも西荻って23区内ですよね。
西荻と吉祥寺って隣なのに、23区内と都下でなんとなく感じが違いますよネェ。
高円寺や阿佐ヶ谷の飲み屋もなんかいい感じですね。
本当は飲み屋があればどこでもいいんですが・・・ じゃ!
Posted by 麗 仙人 at 2008年02月01日 00:00
あ~、西荻だぁ~。O(≧▽≦)O
超~地元ですよ~。
しかしながら、ゆっくり散策した事は1度もありません。(^^;A
でも良いお店多そうですね~。(´∀`)ノ
何処がお勧めですか?? (°∇°)ワクワク
((-"-;)いや、近いなら自分の足で歩いて探せよ…。)←括弧なヤツ
超~地元ですよ~。
しかしながら、ゆっくり散策した事は1度もありません。(^^;A
でも良いお店多そうですね~。(´∀`)ノ
何処がお勧めですか?? (°∇°)ワクワク
((-"-;)いや、近いなら自分の足で歩いて探せよ…。)←括弧なヤツ
Posted by スマイル at 2008年02月01日 02:26
実は僕も近所の癖に西荻はあんまり詳しくありません。
自宅はちょうど中間にあるので、もっと遊びにいってもいいんですけど、
西荻から帰ってくるときは、たいてい松屋くらいしか寄らずに帰っちゃいます。
面白そうな飲み屋さん、たくさんあるんですけどねー。
西荻と吉祥寺、やっぱりなんか違いますよねー。
繁華街という意味では吉祥寺の方が大きいんですけど、なんか油断できる(笑)
やっぱり「地元」っていう意識がなくなるのかな、吉祥寺を越えると。
自宅はちょうど中間にあるので、もっと遊びにいってもいいんですけど、
西荻から帰ってくるときは、たいてい松屋くらいしか寄らずに帰っちゃいます。
面白そうな飲み屋さん、たくさんあるんですけどねー。
西荻と吉祥寺、やっぱりなんか違いますよねー。
繁華街という意味では吉祥寺の方が大きいんですけど、なんか油断できる(笑)
やっぱり「地元」っていう意識がなくなるのかな、吉祥寺を越えると。
Posted by こぐま>麗仙人さん at 2008年02月03日 16:00
はいはい、スマイルさんの地元ですよー。
僕も西荻はあんまり詳しくなくて、お薦めできるお店がわかりません。。。
南口のこの路地の一本裏側にも小さな飲み屋さんが並んでます。
2階のベランダから街を見下ろしながら…なんてのも乙ですよー
僕も西荻はあんまり詳しくなくて、お薦めできるお店がわかりません。。。
南口のこの路地の一本裏側にも小さな飲み屋さんが並んでます。
2階のベランダから街を見下ろしながら…なんてのも乙ですよー
Posted by こぐま>スマイルさん at 2008年02月03日 16:03