2014年01月11日
八王子駅と大宮駅を直通する「むさしの号」が便利
大宮へ行く機会があり、八王子へ帰宅するのに便利な電車を使いました。
東北本線・武蔵野線・中央線(一部貨物線)を直通する「むさしの号」。

東北本線・武蔵野線・中央線(一部貨物線)を直通する「むさしの号」。

大宮駅発→八王子駅行きが1日3本、
八王子駅発→大宮駅行きが1日2本運行されている他、
朝は府中本町駅発→大宮駅行きも運行されています。
停車駅は、大宮・北朝霞・新座・東所沢・新秋津・新小平・立川・八王子。
(府中本町始発は、西国分寺・北府中・府中本町)
ちなみに、2014年3月15日のダイヤ改正で、
中央線区間の国立・日野・豊田も停車するようになるんだそう。
僕たち中央線ユーザーには、ますます便利になりますねー。
八王子駅は、新宿・東京方面(中央線)、
甲府・河口湖方面(中央本線)、高麗川・高崎方面(八高線)、
橋本・横浜方面(横浜線)、茅ヶ崎方面(相模線)、
そして大宮方面(むさしの号)と、多方面へ向かう鉄道が
集まり、今でも交通の要所であることが、よーくわかりますねー。
八王子駅発→大宮駅行きが1日2本運行されている他、
朝は府中本町駅発→大宮駅行きも運行されています。
停車駅は、大宮・北朝霞・新座・東所沢・新秋津・新小平・立川・八王子。
(府中本町始発は、西国分寺・北府中・府中本町)
ちなみに、2014年3月15日のダイヤ改正で、
中央線区間の国立・日野・豊田も停車するようになるんだそう。
僕たち中央線ユーザーには、ますます便利になりますねー。
八王子駅は、新宿・東京方面(中央線)、
甲府・河口湖方面(中央本線)、高麗川・高崎方面(八高線)、
橋本・横浜方面(横浜線)、茅ヶ崎方面(相模線)、
そして大宮方面(むさしの号)と、多方面へ向かう鉄道が
集まり、今でも交通の要所であることが、よーくわかりますねー。
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 20:00│Comments(0)
│中央線