2014年02月11日
初詣は八王子七福神めぐりの信松院(松姫様)
うっかり初詣の記事をアップしそびれてました。。
今年の初詣は、八王子市台町にある信松院。
甲斐の戦国大名・武田信玄の娘にして、
織田信長の嫡男・信忠の婚約者という、
歴史の歩む道によっては、天下のプリンセスになっていた
「松姫」様が開かれた寺院です。

今年の初詣は、八王子市台町にある信松院。
甲斐の戦国大名・武田信玄の娘にして、
織田信長の嫡男・信忠の婚約者という、
歴史の歩む道によっては、天下のプリンセスになっていた
「松姫」様が開かれた寺院です。

長篠合戦で織田・徳川連合軍に敗れた武田軍団は、
織田信忠を総大将とする掃討軍に、雪崩のように
本国である甲斐まで攻め込まれ、滅亡。
松姫は、隣国の八王子へ身を潜め、落ち延びてくる武田遺臣を匿い、
戦死した旧臣たちを弔ったと言われます。
この八王子に移り住んだ武田遺臣たちの一部は、
徳川家康の関東移封後、八王子千人同心として召し抱えられました。
八王子の人々からも慕われ、今でも銘菓「松姫最中」が人気。
信松院には、八王子七福神めぐりの布袋様も祀られています。
織田信忠を総大将とする掃討軍に、雪崩のように
本国である甲斐まで攻め込まれ、滅亡。
松姫は、隣国の八王子へ身を潜め、落ち延びてくる武田遺臣を匿い、
戦死した旧臣たちを弔ったと言われます。
この八王子に移り住んだ武田遺臣たちの一部は、
徳川家康の関東移封後、八王子千人同心として召し抱えられました。
八王子の人々からも慕われ、今でも銘菓「松姫最中」が人気。
信松院には、八王子七福神めぐりの布袋様も祀られています。
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 20:00│Comments(0)
│神社・寺/多摩