2014年11月26日
山田駅徒歩5分の安土城(酒店ふじや)
京王高尾線山田駅から徒歩5分のところに、
あの織田信長が天下統一に向けて近江の国(滋賀県)に築いた安土城が。

酒屋の「ふじや」さんに飾られていたものなんですが、
これ、近所の方が作ったものなんだそう。
この方、他にも折り紙でいろんなものを作っていて、
こんな風に店内に飾られてます。
あの織田信長が天下統一に向けて近江の国(滋賀県)に築いた安土城が。

酒屋の「ふじや」さんに飾られていたものなんですが、
これ、近所の方が作ったものなんだそう。
この方、他にも折り紙でいろんなものを作っていて、
こんな風に店内に飾られてます。
折り紙で作った犬シリーズ。
我が家にいるマルチーズやダックスフントもいました。

こっちは、買い物に来たご褒美に、と子どもにくれた。

これもくれた。

山田には商店街はないんですが、「ふじや」さんには商店街の空気が流れてる。
近所のお客さんの作品を、目に付きやすい場所に飾ってるのもそうだし、
買い物に来た子どもにご褒美として持たせてくれるのも。
「あれは安土城?」と問いかけた歴史好きの話に10分以上も付き合ってくれるのもだ。
たわいもない会話をしながら、小さい子どもも連れて、安心して買い物できる。
買い物に出掛けたはずが、ついつい話し込んで倍の時間がかかる(笑)
こういう空気が、僕が生まれ育った東村山の商店街にもあった。
近所にも、こういうお店が残っててくれて、良かったー。
そうそう、「ふじや」さんは山田町の納涼祭「山田まつり」にも、飲み物を届けて下さってます。
山田の皆さん、コンビニばかりじゃなく、たまには酒屋さんにも足を運んでみて下さい。
我が家にいるマルチーズやダックスフントもいました。

こっちは、買い物に来たご褒美に、と子どもにくれた。

これもくれた。

山田には商店街はないんですが、「ふじや」さんには商店街の空気が流れてる。
近所のお客さんの作品を、目に付きやすい場所に飾ってるのもそうだし、
買い物に来た子どもにご褒美として持たせてくれるのも。
「あれは安土城?」と問いかけた歴史好きの話に10分以上も付き合ってくれるのもだ。
たわいもない会話をしながら、小さい子どもも連れて、安心して買い物できる。
買い物に出掛けたはずが、ついつい話し込んで倍の時間がかかる(笑)
こういう空気が、僕が生まれ育った東村山の商店街にもあった。
近所にも、こういうお店が残っててくれて、良かったー。
そうそう、「ふじや」さんは山田町の納涼祭「山田まつり」にも、飲み物を届けて下さってます。
山田の皆さん、コンビニばかりじゃなく、たまには酒屋さんにも足を運んでみて下さい。
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 20:00│Comments(0)
│ショップ/多摩