2016年09月05日
山田町町内清掃で、まちの防災・防犯対策力を高めよう!
こんばんは、こぐまです。
昨日は、山田町町会の町内清掃日でした。
うちの地区は、30代・40代の若手が多いので、マンパワー的には恵まれてるんですが、それでも毎年、パパたちの頭を悩ませてきた空き地の草刈り。
そこに、今年は強力な助っ人が登場!

昨日は、山田町町会の町内清掃日でした。
うちの地区は、30代・40代の若手が多いので、マンパワー的には恵まれてるんですが、それでも毎年、パパたちの頭を悩ませてきた空き地の草刈り。
そこに、今年は強力な助っ人が登場!

草刈り機!
今年、新たに町会で購入した物で、町会長自ら操縦してくれました。
おかげで、毎年頭を抱えていた空き地の雑草&弦が…

こーんな伸び放題状態から、

こんなにすっきり!
あくまで機械がやってくれるのは、草を刈るとこまでなので、刈った草をかき集めてゴミ袋に詰める。
ついでに、空き地の裏から伸び放題の弦やら危険な枝やらは、手作業で片付けました。
空き地以外の清掃→町会の会館周辺の応援→空き地
という一連の流れを、最大時8人でワーッとやって1時間半。
当初2時間の予定だったことと、他地区の応援にも借り出された行ったことを考えたら、十分すぎる働きをできたでしょう。
何せ、若手が多い地区なので、少しくらい他の地区のお手伝いもしないとね。
何十年かしたら、今度は僕らが助けを求める側になるかもしれないわけだし、僕個人的には、応援で顔を出すことが、町内の顔馴染みを増やすことになり、防災・防犯上すごく価値があると思ってます。
僕の生まれた町では、なかなかここまでの結束はなかたですよ。
八王子は広いから地域差はあんだろうけど、山田は町会の結束力がすごいなって思う。
参加された皆さん、お疲れ様でした!
今年、新たに町会で購入した物で、町会長自ら操縦してくれました。
おかげで、毎年頭を抱えていた空き地の雑草&弦が…

こーんな伸び放題状態から、

こんなにすっきり!
あくまで機械がやってくれるのは、草を刈るとこまでなので、刈った草をかき集めてゴミ袋に詰める。
ついでに、空き地の裏から伸び放題の弦やら危険な枝やらは、手作業で片付けました。
空き地以外の清掃→町会の会館周辺の応援→空き地
という一連の流れを、最大時8人でワーッとやって1時間半。
当初2時間の予定だったことと、他地区の応援にも
何せ、若手が多い地区なので、少しくらい他の地区のお手伝いもしないとね。
何十年かしたら、今度は僕らが助けを求める側になるかもしれないわけだし、僕個人的には、応援で顔を出すことが、町内の顔馴染みを増やすことになり、防災・防犯上すごく価値があると思ってます。
僕の生まれた町では、なかなかここまでの結束はなかたですよ。
八王子は広いから地域差はあんだろうけど、山田は町会の結束力がすごいなって思う。
参加された皆さん、お疲れ様でした!
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 22:30│Comments(0)
│八王子市