2020年08月01日
初台〜西新宿の甲州街道裏道中
新型コロナの影響で、4月1日から丸4ヶ月の在宅勤務を継続中ですが、月1回、土曜日に不要不急の用事で新宿駅南口のちょっと手前まで通わなくちゃならないんですよね。
通勤のときは通勤特快という速達電車がある中央線が便利ですが、土曜の午後にのんびり行けばいいので、乗り換えの楽な京王線で行っています。
これは、念のため人混みを避けて1つ手前の初台駅から徒歩で向かうという手段をとるためでもあります。
4月〜6月は、乗り換え駅の笹塚駅(準特急だと新宿の1つ手前)まで1つ飛ばしで着席できるくらい余裕があったんですが、7月は1つ手前の明大前駅で満席、今回はだいぶ手前の調布駅で満席状態。。
しかもさ、暑いからなのか、以前はきちんと空いていた窓が、ところどころというか、半数以上が閉められてた。
いいの?あれって??
すっかり電車に乗る機会が減って、最近の様子がわからず浦島太郎状態(苦笑)
別に、隣同士で座ると新型コロナに感染してしまうというわけじゃありませんが、のんびり行けば良い移動なので、今回は調布駅から空いている快速に乗り換えて初台駅へ。
ここから先、普段は甲州街道沿いに歩くんですが、騒音や排気ガスが気になっていたので、ちょっと脇道へ。

通勤のときは通勤特快という速達電車がある中央線が便利ですが、土曜の午後にのんびり行けばいいので、乗り換えの楽な京王線で行っています。
これは、念のため人混みを避けて1つ手前の初台駅から徒歩で向かうという手段をとるためでもあります。
4月〜6月は、乗り換え駅の笹塚駅(準特急だと新宿の1つ手前)まで1つ飛ばしで着席できるくらい余裕があったんですが、7月は1つ手前の明大前駅で満席、今回はだいぶ手前の調布駅で満席状態。。
しかもさ、暑いからなのか、以前はきちんと空いていた窓が、ところどころというか、半数以上が閉められてた。
いいの?あれって??
すっかり電車に乗る機会が減って、最近の様子がわからず浦島太郎状態(苦笑)
別に、隣同士で座ると新型コロナに感染してしまうというわけじゃありませんが、のんびり行けば良い移動なので、今回は調布駅から空いている快速に乗り換えて初台駅へ。
ここから先、普段は甲州街道沿いに歩くんですが、騒音や排気ガスが気になっていたので、ちょっと脇道へ。

これ、甲州街道から南へ30mくらいのところを、ほぼ街道に沿うかたちで伸びている裏道です。
初台駅南口を出ると、右斜め前に公園があって、そこから文化学園大学前まで続いています。
都心でも、一歩裏へ入るとのどかな小径が残されていて、ほっとしますね。
陽射しも遮られて涼しいので、今度からはこの道を歩こうっと。
初台駅南口を出ると、右斜め前に公園があって、そこから文化学園大学前まで続いています。
都心でも、一歩裏へ入るとのどかな小径が残されていて、ほっとしますね。
陽射しも遮られて涼しいので、今度からはこの道を歩こうっと。
今日の順位は?↓
⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」
八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。

⇒多摩の地域ポータル「たまりば」編集長こぐまのお仕事ブログ「地域とWEBを、コツコツと。」はこちら

八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布・府中など、東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
あなたへのお薦め記事
Posted by たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹) at 17:00│Comments(0)
│京王線